固定資産税 都市計画税 ページID: 3417 固定資産全般 東日本大震災・原子力災害で被災された方の固定資産税の特例 土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧・固定資産課税台帳の閲覧 固定資産税と都市計画税 固定資産の評価に疑問があるとき 3年ごとに価格(評価額)の見直しを行います 災害による固定資産税の減免 年の途中で土地・家屋の売買があった場合の納税義務者 固定資産税の課税誤り 亡くなられた方の税金、保険料等の手続き 非課税となる固定資産 固定資産税・都市計画税の減免 土地 土地の評価と税額はどのようにして決まるのか 住宅用地に対する課税標準の特例 家屋 省エネ改修に伴う固定資産税の減額措置 住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税の減額措置 住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置 認定長期優良住宅に伴う固定資産税の減額措置 家屋評価の概要 新築住宅に対する固定資産税の減額 家屋を取り壊したときの手続き 未登記家屋の所有者を変更したいとき 家屋調査に伴う資料提出について(やまがたe申請 米沢市電子申請サービスのページ) 償却資産 令和7年度償却資産(固定資産税)の申告について 償却資産とは 償却資産の具体例 法人税や所得税などの国税と固定資産税との違い 耐用年数省令の見直しに伴う償却資産の申告 償却資産の非課税及び課税標準の特例が適用される資産 申告をしない場合又は虚偽の申告をした場合 申告内容の確認調査 固定資産税(償却資産)の過年度遡及 償却資産のよくある質問 償却資産の申告書類 注意 この記事に関するお問い合わせ先 総務部税務課(市役所2階2番窓口)(税制担当、市民税担当、土地担当、家屋担当)〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498お問い合わせフォーム