認知症地域支援推進員
認知症地域支援推進員は、認知症の方や、そのご家族が安心して暮らせる地域づくりを行うために、地域の皆さんや認知症サポーター、医療や介護の専門職など、様々な方と連携・協力しながら、認知症になっても安心な米沢を目指し活動しています。
認知症地域支援推進員は各包括支援センターに配置されています。認知症に関するお悩みの方や相談したい方はお住いの地域を担当している地域包括センターにご相談ください。
認知症地域支援推進員通信「おらだの声」
認知症地域支援推進員は、認知症に関する活動や、出会った方々の声を地域の皆さんに届けるために、認知症地域支援推進員通信「おらだの声」を年に数回発行します。
NO1. 令和3年7月発行 (PDFファイル: 741.7KB)
NO2. 令和3年10月発行 (PDFファイル: 1010.7KB)
NO3. 令和4年1月発行 (PDFファイル: 678.5KB)
NO5.令和4年9月発行 (PDFファイル: 812.5KB)
NO6.令和4年12月発行 (PDFファイル: 585.7KB)
NO7.令和5年3月発行 (PDFファイル: 351.9KB)
No.8.令和5年6月発行 (PDFファイル: 875.9KB)
NO.10令和5年12月発行 (PDFファイル: 585.7KB)
NO.11令和6年3月発行 (PDFファイル: 576.0KB)
NO.12令和6年6月発行 (PDFファイル: 1.5MB)
NO.13令和6年9月発行(秋号) (PDFファイル: 1.1MB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部高齢福祉課(市役所1階16番窓口)
(事業管理担当、介護認定給付担当、高齢者福祉担当、地域包括支援担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-1600
お問い合わせフォーム
(事業管理担当、介護認定給付担当、高齢者福祉担当、地域包括支援担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-1600
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月01日