米沢市都市計画マスタープラン及び米沢市立地適正化計画
計画の概要
「米沢市都市計画マスタープラン及び米沢市立地適正化計画」を令和2年12月1日に公表しました。
「都市計画マスタープラン」は、都市計画法第18条の2に基づき、市町村の都市計画に関する基本的な方針や、目指すべき都市の将来像を示すことにより、市民や事業者、行政が、これを共有するものです。都市づくりの方針を明確に示し、都市計画道路などの都市計画の決定や変更に反映させることで、計画的な都市基盤づくりを実現します。
「立地適正化計画」は、持続可能でコンパクトなまちづくりを促進するため、平成26年の都市再生特別措置法の改正に基づき創設された制度です。市民が安心できる健康で快適な生活環境を実現するため、都市構造の見直し、医療・福祉・商業等の生活サービス機能や居住の維持・誘導、それらと連携した持続可能な公共交通などについての基本方針を示し、持続可能な都市経営の実現を目指すものです。
計画期間は、令和2年から令和22年(2020年から2040年)です。
計画書
本編1~4章(1_計画概要、2_現状と課題、3_全体構想、4_分野別方針) (PDFファイル: 7.2MB)
本編5~7章(5_立地適正化計画、6_地区別構想、7_計画の推進にあたって) (PDFファイル: 13.2MB)
「立地適正化計画に基づく届出制度」については下記リンクをご覧ください。
計画策定に向けて
計画の策定に向けて市民の皆様から意見をお聴きするため、検討委員会を設置するとともに、市民アンケートや説明会を実施しました。
市民説明会
令和2年11月9日から13日にかけて計画の内容を広く周知するために市民説明会を開催しました。
パブリック・コメント
市民の皆様から計画(案)についてご意見をいただくため、令和2年9月4日から23日にかけてパブリック・コメントを実施しました。
寄せられた「意見の内容(要約)」及び「意見に対する回答」を公表します。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
米沢市都市計画マスタープラン及び米沢市立地適正化計画に係るパブリックコメント
米沢市都市計画マスタープラン及び米沢市立地適正化計画検討委員会
検討委員会設置要綱・委員名簿
委員名簿(平成30年度) (PDFファイル: 85.8KB)
委員名簿(平成31/令和元年度) (PDFファイル: 87.3KB)
検討委員会開催の経過
第1回(平成30年8月2日 開催)
第2回(平成31年1月17日 開催)
第3回(令和元年8月8日 開催)
第4回(令和2年3月27日 開催)
第4回 資料2 計画素案 1/2 (PDFファイル: 6.6MB)
第4回 資料2 計画素案 2/2 (PDFファイル: 13.1MB)
第5回(令和2年8月6日 開催)
資料2
第5回 計画素案 2/2 (PDFファイル: 12.7MB)
市民アンケート(平成30年9月実施)
この記事に関するお問い合わせ先
(都市政策室、計画担当、公園緑地担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5196
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月29日