協働提案制度補助金
令和7年度「米沢市協働提案制度補助金」について
この補助金は、主に公益的な活動を行う団体が、市内において本市市民を対象とする公益的な事業を実施しようとする場合に、市がその実施を支援するために交付するものです。
※補助金は、令和7年度予算の議決に基づき実施されますので、変更が生じる可能性があることをあらかじめご了承ください。
月日 | 項目 | 提出書類 |
---|---|---|
1月15日(水曜日) | 募集開始 | |
1月15日(水曜日)~2月28日(金曜日) |
関係課との事前相談(必須) ※令和6年度から継続して申請する団体の事前相談締切は3月14日 |
事前相談申込書 |
3月21日(金曜日) |
協働提案書の提出締切 ※令和6年度から継続して申請する団体の提出締切は4月11日 |
提案書 概要書 経費概算書 団体に関わる資料 |
制度の概要
(1)補助対象となる「団体」
補助対象となる団体は、次のすべてに該当する団体です。
- 不特定かつ多数の市民の利益の増進に寄与することを目的として、自主的かつ自発的に活動している団体(国、地方公共団体、独立行政法人等除く。)。
- 構成員が5人以上いる団体。
- 営利を目的とする団体でないこと。
- 公序良俗に反する活動を行う団体でないこと。
- 暴力団関係団体(関係者)でないこと。
- 令和6年度、当該補助金の交付決定後に提案を取り下げていない団体。
- 市税を滞納していない団体であること。
(2)補助対象となる「事業」
- 米沢市内において、米沢市民を対象に実施される事業であること。
- 営利を目的とするものでないこと。
- 特定の宗教に関する宣伝、布教を目的とする団体、政治上の主義、特定の公職の候補者もしくは公職にある者または政党を支持、反対する活動でないこと。
- この補助金以外の助成制度等を利用していない事業であること(申請段階での重複も認められません。)。
- 過去に同じ事業内容で助成を受けた実績が3回を超えないこと(3回までなら助成可能)。
(3)募集する「提案の種類」
- 行政課題型
市が提示する地域の課題(行政課題)に沿って事業提案を行うものです。 - 市民発案型
提案者がとらえている地域の課題に沿って事業提案を行うものです。
(4)関係課との事前相談【必須】
市関係課と課題の趣旨を共有するため、提案書を提出する前に必ず事前相談を行ってください。
(5)市との協働
事業実施に当たって、市関係課に対して以下について協力を求めることができます。(必ず対応できるとは限りません。)
- 情報の提供
- 広報への協力
- 関係機関等との連絡調整
- その他
(6)補助対象となる事業期間
補助金の交付決定の日(6月初旬を予定)から令和8年2月末日まで
(7)補助金の額
補助金の額は、次の各号のいずれか低い額以内の額とします。
- 補助対象経費の合計額から当該事業により生じた収入を控除した額(千円未満切捨)
- 50万円
(8)提案募集期間
募集期間:令和7年3月21日(金曜日)まで
事前相談締め切り:令和7年2月28日(金曜日)まで ※令和6年度から継続して申請する団体は3月14日(金曜日)まで
提案書提出締め切り:令和7年3月21日(金曜日)まで ※令和6年度から継続して申請する団体は4月11日(金曜日)まで
(9)公開プレゼンテーションへの参加について【必須】
書類審査を通過した提案事業について、以下の日程で公開プレゼンテーションを行っていただきます。
日時:令和7年5月中旬
場所:米沢市役所3階 庁議室・303会議室
※日程の詳細は、別途通知します。
(10)募集要項等
(注意)提案される場合は必ずご覧ください。
(11)申請書ダウンロード
名称 | 様式のデータ | 記入例 |
---|---|---|
提案書(その1) | 提案書の記入例(PDFファイル:484.7KB) | |
提案書(その2) | 提案書の記入例(PDFファイル:152.1KB) | |
提案主体の概要書 | 概要書の記入例(PDFファイル:208KB) | |
関係課との事前相談申込書 | 事前相談申込書の記入例(PDFファイル:134.6KB) | |
経費概算書 | なし | |
団体に関わる資料 |
※任意様式 (ア)規約又は会則 (イ)役員又は会員名簿 (ウ)直近の決算書及び予算書 (エ)前年度及び今年度の活動内容のわかる資料(4ページまで) |
なし |
採択を受けた後の様式は様式集のページからダウンロードしてください。
(12)提出方法
提出書類は米沢市地域振興課メールアドレス宛にデータで提出して下さい。データでの提出が難しい場合は、別途ご相談ください。
なお、郵送による提出も可能ですが、その場合には事前に電話等により連絡していただいた上で、 受付期間内に必ず到着するよう送付してください。
(13)主な根拠法令
- 米沢市協働推進条例
- 米沢市協働推進市民会議規則
- 米沢市協働提案制度実施要綱
- 令和7年度米沢市協働提案制度補助金交付要綱(令和7年4月1日施行予定)
- 米沢市補助金等に係る予算の執行の適正化に関する規則
米沢市協働推進市民会議規則 (PDFファイル: 98.8KB)
米沢市協働提案制度実施要綱 (PDFファイル: 378.6KB)
(参考)令和6年度米沢市協働提案制度補助金交付要綱 (PDFファイル: 146.4KB)
(14)問い合わせ・提出先
〒992-8501
米沢市金池五丁目2番25号
米沢市 企画調整部 地域振興課 地域振興担当
電話 0238-22-5111(内線2804)
この記事に関するお問い合わせ先
企画調整部地域振興課(市役所3階6番窓口)
(学園都市推進室、地域振興担当、若者支援担当、地域交通担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月15日