廃校施設の利活用に関するサウンディング型市場調査
サウンディング型市場調査の結果概要について
サウンディング型市場調査の質問回答について
このことについて、下記のとおり回答します。
別紙 米沢市災害備蓄方針(1-No.3関連) (PDFファイル: 1.1MB)
サウンディング型市場調査の実施について
米沢市では、米沢市立学校適正規模・適正配置等基本計画に基づき市内の小中学校の統廃合を進めていますが、廃校後、未活用となっている学校施設については、まちづくりの観点から、売却や貸付も視野に入れた利活用の検討が必要であると考えています。
ついては、民間事業者等との対話を通じて営利目的での利活用の可能性や市場性を把握し、売却先又は貸付先の公募に向けた諸条件の整理などを行うため、サウンディング型市場調査を実施します。調査対象施設を利活用して、自ら事業を行う意欲のある皆さんの事業アイデアや意見をお聞かせください。
サウンディング型市場調査とは?
サウンディング型市場調査とは、市と民間事業者等が直接対話を行い、事業内容やスキーム等に関するアイデアや意見、提案などを把握することで、対象事業の検討を進展させるための情報収集を目的とした調査です。
調査対象施設
名称 |
旧米沢市立関小学校(令和3年3月閉校) |
---|---|
所在地 |
米沢市大字立石2565番地 |
サウンディングの対象
調査対象施設の利活用による事業の実施主体となる意向を有する法人又は法人のグループ
スケジュール
No. |
内容 |
日程 |
---|---|---|
1 |
実施要領の公表 | 令和5年8月28日(月曜日) |
2 |
現地見学会の参加申込み受付 |
令和5年8月28日(月曜日)から |
3 |
現地見学会の開催 |
令和5年10月4日(水曜日) |
4 |
質問の受付 | 令和5年10月4日(水曜日)から 令和5年10月18日(水曜日)午後3時まで |
5 |
質問の回答 |
令和5年10月25日(水曜日)頃 |
6 |
サウンディング(個別対話)の参加申込み受付 | 令和5年10月4日(水曜日)から 令和5年11月1日(水曜日)午後3時まで |
7 |
サウンディング(個別対話)実施日時等の連絡 | 令和5年11月6日(月曜日)頃 |
8 |
サウンディング(個別対話)の実施 | 令和5年11月14日(火曜日)から 令和5年11月16日(木曜日)まで |
9 |
実施結果概要の公表 | 令和6年1月下旬 |
交付資料
ウ 様式1 現地見学会申込書 (Wordファイル: 21.6KB)
オ 様式3 エントリーシート (Wordファイル: 34.3KB)
お問い合わせ・申込先
米沢市総務部財政課 管財担当
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2-25
電話:0238-22-5111(代表)/ ファックス:0238-22-0498
この記事に関するお問い合わせ先
(財政担当、管財担当、地籍調査担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月29日