水道の「こんなときは」

更新日:2024年03月29日

ページID: 5573

新たに使用したい

新たに給水工事をして使用したい場合

米沢市指定給水装置工事事業者(指定店)に工事の依頼をしてください。上下水道部への手続きは指定店が代行いたします。

給水工事について詳しくは、下記リンク「水道の工事」の「給水工事」の箇所をご覧ください。

米沢市指定給水装置工事事業者(指定店)一覧は下記リンク「水道の工事」の「指定給水装置工事事業者」の箇所をご覧ください。

既にある設備を使用者を変えて使用したい場合

使用者変更の手続きが必要となります。「給水装置(排水設備)異動届」に使用者名などを記入して上下水道部料金窓口に提出してください(ファックスおよび電子メールでも受付します)。
アパートに入居する場合は、所有者や不動産会社が上下水道部料金窓口・水道センターに手続きをする場合がありますので、手続き前にご確認ください。

下記リンク「各種手続き(水道関係)」の「使用者異動・再開栓・中止」の箇所をご覧ください。

漏水している

水道施設や給水管から漏水しているのを発見した場合、次のような対応をお願いします。

道路上やメーターの手前で漏水しているとき

お手数ですが上下水道部にご連絡下さい。

メーターを過ぎてから漏水している場合

 凍結防止用の水抜き栓があれば閉めてみて下さい。漏水が止まる場合があります。
そして、最寄りの水道工事指定店に連絡してください。どこに頼んで良いか分からないときは、米沢管工事協同組合(電話0238-23-2123)に問い合わせると指定店を紹介してもらえます。

米沢市指定給水装置工事事業者(指定店)一覧は下記リンク「水道の工事」の「指定給水装置工事事業者」の箇所をご覧ください。

なお、漏水の状況によっては水道料金がある程度免除(減免)となることもありますので、漏水状況を写真に撮っておくか、指定店の人に撮ってもらうことをおすすめします。
詳しくは、上下水道部料金窓口・水道センターにお問い合わせください。

水が濁っている

水が白い

水が白くなるのは水道水に細かい空気の粒が入ったためですので心配ありません。コップなどに汲みしばらくしても色が消えない場合は、上下水道部にご連絡をお願いします。

水が赤い・茶色い・黒い

水道工事や、突発事故、使用量の急激な増加などで一時的に水道管の中のサビ等が流れ出したものです。しばらく出し水をしていただければ回復すると思いますが、もし長時間濁りが続くようであれば下記へ連絡をお願いします。

  • 水道管から直接給水している場合
    上下水道部水道課給排水担当に連絡してください。
  • 受水槽から給水している場合(アパート・マンションなど)
    建物の管理人さんへ連絡してください。

引越しをする

アパートなど(使用者と所有者が異なる)の場合

引越し日と転居先が決まり次第、料金窓口・水道センター(電話0238-22-4511)に連絡ください。その時、精算か中止かを所有者または管理人に確認願います。

精算:開栓中のまま料金の区切りをつける方法

米沢市上下水道部料金窓口・水道センター(電話0238-22-4511)にお問い合わせください

中止:精算のほか、水が出ないように止水栓で止める方法

下記「水道を止めたい」を参照してください。
なお、水道料金の請求が直接上下水道部からではない(大家さんなどに支払う)形式のアパートなどの場合は、上下水道部への手続きは必要ありません。

中止の届出については、下記リンク「各種手続き(水道関係)」の「使用者異動・再開栓・中止」の箇所をご覧ください。

持ち家など(使用者と所有者が同じ)の場合

料金の精算の手続きはできますが、使用者を変更するか廃止(下記「水道を止めたい」参照)するまでは毎月水道料金が請求され続けます。
なお、廃止される場合は届出が必要となります。

廃止の届出については、下記リンク「各種手続き(水道関係)」の「廃止」の箇所をご覧ください。

漏水の発見方法

 いつもどおりに使っているのに最近水道料金が高い場合や、水の出が急に弱くなったときは給水管からの漏水が考えられます。
 そのような場合は、全ての蛇口を止めて水道メーターのパイロットが回るかどうか確認してください。ゆっくりでも回れば漏水しているということになります。

緑色をした水道の給水管の写真が大きく写っており、そのふたをあけてパイロットと書かれた字と印が書かれた写真

水道管の凍結防止について

 冬期間の寒波で毎年多くの給水管が凍結し、中には破裂してしまうケースが見られます。凍結による事故を防ぐためには水抜き栓を閉めてから蛇口を開けて給水管内の水を抜いておくのが最も確実で簡単な方法ですが、水抜き栓を通らない(水が抜けない)トイレやボイラーなどはヒーターをまくなどして凍結防止をお願いします。
 出し水で凍結を防止する方法もありますが、一晩中出し水すると相当な水量になりますのでご注意ください。

水道を止めたい

水道を止める方法は、主に次の3つがあります。

使用者(または所有者)が止める

水抜栓やメーターボックス内のバルブで止める方法です。この場合は上下水道部に届出をする必要はありません。
水道料金は、引き続き毎月発生します(下水道を使用されている場合は、下水道使用料も毎月発生します)。

上下水道部に「中止」の届出をする

上下水道部管理の止水栓で止める方法です。この場合は上下水道部に中止の連絡をしてください。
中止後は水道料金は発生しません(下水道使用料も井戸水などを使用される場合を除いて発生しません)。
中止後、再度水道を使用される場合は、再開栓の届出が必要になります。

水道料金(基本料金)については、下記リンク「水道料金」の「料金の計算」の箇所をご覧ください。

中止および再開栓の届出については、。下記リンク「各種手続き(水道関係)」の「使用者異動・再開栓・中止」の箇所をご覧ください。

上下水道部に「廃止」の届出をする

上下水道部管理の止水栓で止める方法です。この場合は上下水道部に廃止の届出が必要になります。
廃止後は、水道料金は発生しません(下水道使用料も、井戸水などを使用される場合を除いて発生しません)。
廃止後、再度水道を使用される場合は、新規加入扱いとなって水道加入金などが改めてかかりますのでご注意ください。

水道加入金については、下記リンク「水道の工事」の「給水工事」の箇所をご覧ください。

廃止の届出については、下記リンク「各種手続き(水道関係)」の「廃止」の箇所をご覧ください。

水が出ない

急に水が出なくなった

水抜き栓の開け忘れはありませんか?冬期間であれば給水管の凍結も考えられます。

しばらく使っていなくて、いざ使用しようとしたら水が出ない

使用中止などで何年も水を出さないと、配水管(本管)から給水管への分岐箇所にサビがたまって水が出なくなるときがあります。
また、中止にしていなくても全然水を出さないでいると同じ理由で出なくなることがありますので、月に1回から2回は庭にまくなどしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部業務課(市役所東側別棟)
(総務担当、財務担当、企画担当)
〒992-0012 山形県米沢市金池五丁目1番23号
電話:0238-22-4511 ファックス:0238-23-6177
お問い合わせフォーム