冬におススメの旅/米沢旅

ページID : 9028

雪と光が織りなすファンタジー ~上杉雪灯篭まつり~

上杉雪灯篭まつりの画像

はじまりは昭和52年(1977年)。

月見酒を楽しんでいた7人が、雪を掘って作った穴にロウソクを立てたことがきっかけです。あまりの美しさに、これを7人だけで楽しむのはもったいない、と参加者を募って宴を開催、200人が集まりました。

今では毎年5万人以上が来場する、米沢の冬を代表するイベントになりました。

 

米沢の冬を満喫! ウィンタースポーツ×温泉の贅沢体験

天元台スキー場の画像

米沢には、スタイルに合わせて選べる3つのスキー場があります。

 

ロープウェイでアクセスする天元台高原スキー場は、最高地点1,820メートルにあり、最長6キロメートルのロングコースを楽しめます。

また、内陸にあるため乾いた雪質で、ゲレンデが北側を向いているため太陽光が当たりにくく雪が溶けにくい好立地。

良質なパウダースノーが作られる条件を満たした日本有数のスキー場です。

全日本スキー連盟のバッジテストが行われるなど、上級者まで楽しめます。

 

ファミリーや初心者は米沢スキー場がおススメ。

広々としたコースで、スキー・スノーボードどちらも自分のペースで楽しめます。

ソリスペースは小さいお子さんで毎週末大賑わいです。

 

小野川温泉スキー場は、混雑が少なくのんびり滑れる穴場スキー場。

スキーを楽しんだあとは、温泉に直行できるのも嬉しいポイント。

 

かまくら×ラーメン×温泉 冬限定の特別体験~小野川温泉~

小野川かまくらの画像

冬の小野川温泉に現れる「かまくら村」。

かまくらの中で、なんと米沢ラーメンの出前が楽しめる!

湯気の立つスープをすすれば、外の寒さも忘れるほどの温かさ。

 

食後はそのまま温泉へ。

 

雪景色を眺めながら湯に浸かれば、心も身体もぽかぽかに。冬ならではの贅沢なひとときを体験してみませんか?

かまくら×ラーメン×温泉で、冬の寒さを吹き飛ばそう!​​​​​​