除排雪協力会による排雪への助成制度
豪雪対策本部設置に伴う費用負担について
令和7年2月6日(木曜日)に豪雪対策本部が設置されました。これに伴い、除排雪協力会による排雪への助成が拡充されましたので、ご活用ください。
ダンプトラックを使用した排雪を行った場合 | ダンプトラックを使用しない排雪等を行った場合 | |
---|---|---|
2月6日以降 | 運搬費用の4分の1 | 費用の10分の1 |
チラシ(豪雪対策本部設置後) (PDFファイル: 284.8KB)
除排雪協力会による排雪への助成制度
除雪路線区分で第1種除雪指定路線以外の路線の排雪は、町内会等で組織された除排雪協力会が実施の判断をし、除排雪協力会から要望を受けた市の指示により作業を実施します。除排雪協力会による排雪の際に費用の一部を助成しており、助成を受けるには事前の届出が必要となります。すでに届出をしている町内会でも代表者や排雪実施個所が変更になった場合には、変更の届出をお願いいたします。
ダンプトラックを使用した排雪を行った場合 | ダンプトラックを使用しない排雪等を行った場合 | |
---|---|---|
1,2回目 | 運搬費用の2分の1 | 費用の10分の2 |
3回目以降 | 運搬費用の4分の1 | 費用の10分の1 |
この記事に関するお問い合わせ先
建設部土木課(市役所2階9番窓口)
(管理担当、建設担当、維持担当、雪対策担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5196
お問い合わせフォーム
(管理担当、建設担当、維持担当、雪対策担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5196
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月07日