犯罪被害者支援

更新日:2024年03月29日

ページID: 1964

米沢市犯罪被害者等支援条例(案)パブリック・コメントの実施結果について

 ご意見の募集は終了しました。

結果

  • 意見提出者 1名
  • 提出意見の件数 6件
  • 意見の内容及び意見に対する回答

米沢市犯罪被害者等支援条例(案)パブリック・コメントの実施について

 本市では現在、犯罪被害者等を支える地域社会の形成や市民意識の醸成を目的として、犯罪被害者等支援条例を制定しようとしています。市民の皆様から広く意見をいただくため、下記のとおりパブリック・コメントを実施します。

意見の募集期間

令和5年9月8日(金曜日)~令和5年9月28日(木曜日)

条例(案)の閲覧場所

  • 市ホームページ
  • 市役所環境生活課窓口(市役所3階)
  • 各コミュニティセンター

意見を提出できる方

  • 市民や市内の事務所等に勤務している方
  • 市内の学校に在学している方
  • 本市に利害関係のある方

意見の提出方法

 意見とともに住所、氏名、電話番号を記入し下記のいずれかの方法で提出してください。

  • 環境生活課への直接提出
  • 郵送(〒992-8501 米沢市金池五丁目2番25号 米沢市役所環境生活課生活安全担当あて)
  • ファクシミリ(ファックス番号 0238-22-0498)
  • 電子メール(下記メールリンクをご参照ください。)
  • 電子申請(下記リンク「利用者ログイン(やまがたe申請 米沢市電子申請サービス)」をご覧ください。)

意見等の公表

 募集期間終了後、提出された意見を取りまとめ、「提出された意見」と「意見に対する市の考え方」を本市ホームページに掲載し、公表します。

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境部生活安全課(市役所1階13番窓口)
(消費生活センター、生活担当、交通安全担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム