令和7年3月 米沢市退職者合同辞令交付式あいさつ
本日をもって米沢市をご退職される皆さん、本当に長い間、本市の発展に貢献してくださり、感謝申し上げます。
長い方は40年以上の間、職員として支えていただきました。お一人お一人に心から敬意を表します。
私を含め、皆さんの多くが社会人としてスタートを切った1980年代後半、我が国は経済の絶頂期でありました。しかし、バブルは崩壊。一転して低成長時代に突入、「失われた30年」で本市を取り巻く環境も大きく変化しました。
東日本大震災の起きた平成23年以降は、地震や異常気象による水害・火災など災害が頻発しています。スマホをはじめとする情報通信技術やAIの進歩で、社会も人の行動様式も様変わりしています。職業意識、人生観の世代間のギャップも拡大しています。まさに激変・不確実の時代であります。
この中にあって、米沢市の行政は市民の暮らしと安全を守り、福祉を向上し、社会資本の整備を着実に進めてまいりました。一つの所で「真面目」に「懸命」に職務に取り組んでいただいた、まさに「一所懸命」な皆さんのおかげであります。感謝申し上げます。
さて、皆さんは第二の人生をスタートされます。引き続き市役所で働いてくださる方、離れる方、それぞれかと存じますが、今や人生「90年時代」です。人生を楽しまれると同時に、米沢市役所の優秀な職員であった皆さんにおかれては、今後も米沢市行政の強力な応援団としてご指導くださいますよう、また、地域のためにご尽力いただきますよう、心からお願い申し上げます。
これからの皆さんの人生が充実したものであるよう、そしてご活躍とご健勝を祈念いたしまして、あいさつとさせていただきます。ありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画調整部秘書広報課(市役所3階7番窓口(広報のこと)、秘書室)
(秘書担当、広報広聴担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月31日