令和6年12月 仕事納めの式市長訓示

更新日:2024年12月27日

ページID: 8754

職員の皆さん、一年間、大変ご苦労様でした。

皆さん、一人ひとり、それぞれの職場において職責を果たし、市民の皆さんに貢献すべく、職務に励んでいただきました。心から、感謝申し上げます。ありがとうございました。

先日、記者会見で、今年1年を表す漢字は何か?との質問を受けました。私は「動」(動く)と答えました。「好循環の米沢」の実現に向け、皆さんとともに動き出した1年という意味で「動」。元日の能登半島地震で始まった今年ですが、本県においては夏、県内を襲った集中豪雨・水害に見舞われました。農作物、市民の暮らしに影響ある気候変動が激しくなっている、という面で「動」。社会的にも、コロナ禍で停滞していた人の動きが平時に戻りました。一方で、地元スーパーの廃業に見られるように、過去数年間の課題が表面化しております。経済・社会の激しく動いている、という意味の「動」です。

解決すべき課題が大きい分だけ、米沢市役所の役割、市民の皆さんから寄せられる期待も大きくなっております。財政的な制約もあります。だからこそ、知恵を出し合い、あらゆる事業が相乗効果を生み出す、好循環となる施策を展開しなければなりません。魅力ある「米沢づくり」、感謝される「市役所づくり」、来年も、取り組んでまいりましょう。

職員の皆さん、年末年始の休暇で、心身の疲れを癒し、新たな年を健やかに迎えていただきたいと思います。新年、皆さんと元気に仕事が始められますようお祈り申し上げ、仕事納めのあいさつといたします。良いお年をお迎えください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画調整部秘書広報課(市役所3階7番窓口(広報のこと)、秘書室)
(秘書担当、広報広聴担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム