令和6年度二十歳のつどい式辞

更新日:2024年05月09日

ページID: 7769

皆さん、こんにちは。米沢市長の近藤洋介です。

令和6年「米沢市・二十歳のつどい」の開催にあたり、平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれの857人にご案内を差し上げました。このうち、552名の方々が参加登録されました。今日、この会場に来られた方もそうでない方も、同学年、すべての皆さん。心から、心から、心から、お祝いの言葉を申し上げます。おめでとうございます。

皆さんに米沢市長として伝えたいことは、ただ一つです。「チャレンジする心」、「挑む気持ち」を忘れないでいただきたい。それだけです。

皆さんの人生は前途洋々です。でも失敗の連続のはずです。私は58歳です。人生をかけた選挙で3回も落選しました。かなり落ち込みました。今も、失敗を重ねています。

しかし、何かに挑んでの失敗は、失敗ではありません。それは、貴重な経験です。失敗して反省することは大事です。後悔することはありません。

「われ、事にあたって、後悔せず」

江戸時代の剣豪、宮本武蔵の言葉です。

皆さん、経験を重ね、豊かな人生を歩んでください。最後にお願いです。皆さんが育った、ふるさと米沢。伝統があり、自然があり、産業がある、可能性に溢れたまちです。私も、より良い米沢、誇りの持てる米沢にするため、市民の皆さんと一緒になって、挑戦しています。一度、米沢を離れても、帰ってきたい、そう思える米沢を必ずつくります。米沢に住んでいる方も、離れている方も、ぜひ、ふるさと米沢の、まちづくりに関心を持ち、参加してください。

皆さんの、アイデアと力が、明日の米沢をつくります。

皆さんの未来に幸あれ!

この記事に関するお問い合わせ先

企画調整部秘書広報課(市役所3階7番窓口(広報のこと)、秘書室)
(秘書担当、広報広聴担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム