11月16日開催。地域づくり人育成塾~第3回地域づくりセミナー参加者募集中!
地域づくりに必要なスキル向上を目指した講義(全8回)及び地域づくりセミナー(全3回)をとおして、地域で活躍する若手リーダーを育成し、地域の課題解決に繋げていくための”地域づくり人育成塾”を実施してます。
第3回地域づくりセミナー(テーマ:性格や、能力は変えられる?変えられない?)現在募集中!
- 日時:11月16日(土曜日)14:00~16:00
- 会場:すこやかセンター大会議室
- 対象:米沢市にお住まいまたはお勤めの地域づくりに興味がある方
- 定員:約100名 参加費:無料
- ゲスト講師:敷島 千鶴氏(帝京大学 文学部 心理学科 教授)
- セミナー内容:組織やチームには様々な性格や能力をもった人たちがいます。助けられたりする一方、チームワークを乱す原因にもなったりします。人の力を最大限に生かすにはどう考え、どう伸ばしていったらいいのか、専門家の立場から紹介します。
- 地域づくり人育成塾専属講師 森吉弘氏と対談形式で行います。
- 申込〆切:令和6年11月15日(金曜日)
- 申込先:米沢市地域振興課
- 申込方法:お申込みはこちら 電話 0238-22-5111
第1回地域づくりセミナー(テーマ:人づくり)は終了しました。
- 日時:令和6年6月8日(土曜日)14時~16時
- 場所:置賜総合文化センターホール
- 対象:米沢市にお住まいまたはお勤めの地域づくりに興味がある方
- ゲスト講師:本間 朋弘氏(横浜創英中学高等学校長)
- ※工藤勇一前校長と、これまでの教育界の常識にとらわれない学校改革を実行中。
- セミナー内容:「生徒の当事者意識を育てながら学びを生徒全体に移譲する」カリキュラムを来年度から実施。人が自ら考え動くようにするためには何が大切か、どう指導したらいいかを問いていきます。
- 定員:約200名
- 申込〆切:令和6年6月7日(金曜日)
- 申込先:米沢市地域振興課
- 申込方法
•お申込みはこちらから
•電話:0238-22-5111
※第2回、3回は決まり次第掲載します。
第2回地域づくりセミナー(テーマ:組織づくり)は終了しました。
- 日時:令和6年8月21日(水曜日)18時~20時(開場17時30分~)
- 場所:置賜総合文化センターホール
- 対象:米沢市にお住まいまたはお勤めの地域づくりに興味がある方
- ゲスト講師:岩崎 夏海氏(放送作家、小説家)
- 講師プロフィール:1968年、東京都新宿区生まれ。東京藝術大学建築科卒。大学卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として「とねんるずのみなさんのおかげです」「ダウンタウンのごっつええ感じ」など、テレビ番組の制作に参加。アイドルグループAKB48のプロデュースにも携わる。2009年、初めての著書「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」がベストセラーに。以降、数多くの著作を発表。
- (参考)ドラッカー:オーストリア・ウィーン生まれのユダヤ系オーストリア人経済学者(1909年11月19日-2005年)代表的な著書に「マネジメント_課題、責任、実践」がある。ドラッカーの名言として◎マネジメントは人の事である。◎人が成果を出すのは強みによってのみである。◎強みは当然と出来るもので気づかない。◎他社との比較で自社の強みを見つけ出す。◎組織の目的は、人の強みを爆発させ、弱みを無くす事。◎目指すべき組織は、凡人でも非凡な働きができる組織。等が有名。
- セミナーテーマ:つぶれていく組織の最大の特徴-「未来予測」から逃げる-ドラッカーの未来予測とは?
- 定員:約200名
- 申込〆切:令和6年8月20日(火曜日)
- 申込先:米沢市地域振興課
- 申込方法:お申込みはこちらから 電話0238-22-5111
- 第3回は決まり次第連絡します。
第3回地域づくりセミナーのチラシはこちらからダウンロード出来ます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画調整部地域振興課(市役所3階6番窓口)
(学園都市推進室、地域振興担当、若者支援担当、地域交通担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2024年11月11日