参議院議員通常選挙について
このページでは、令和7年7月20日執行の第27回参議院議員通常選挙に関する各種情報を掲載しています。
『可能性 投票すれば 無限大』
令和6年度米沢市明るい選挙啓発標語特選 第一中学校2年 長瀬 悠花さんの作品
投票日
令和7年7月20日(日曜日)
投票時間
期日前投票について
投票日当日仕事やその他都合で投票所に行けない方は、期日前投票所をぜひ活用し投票してください。投票所入場券(ハガキ)が届く前でも投票することができますので、詳しくはこちらをご覧ください⇒期日前投票について
投票所入場券(ハガキ)について
入場券は7月4日(金曜日)までに郵送予定です
なお、地域によっては到着時期が前後する場合がありますのでご了承ください。
また、入場券が届きましたら「投票場所の施設名」などをご確認いただき、投票の際は入場券を忘れずにお持ちください。⇒入場券について
※今回の選挙における投票所は、以下のページをご覧ください
選挙公報について
選挙公報は7月18日(金曜日)までに各世帯に配布予定です
なお、地域によっては到着時期が前後する場合がありますのでご了承ください。
投票ができる方
次の条件をすべて満たす方が投票できます。
- 平成19年7月21日までに生まれた方(満18歳以上)
- 令和7年7月2日までに引き続き3か月以上米沢市に住民登録されている方(本市への転入者の場合、令和7年4月2日以前に転入し、令和7年4月2日までに転入届出をした方が該当します。)
- 米沢市の選挙人名簿に登録されている方
米沢市に転入した方
米沢市に転入届を出した日によって、米沢市で投票できるかどうかが決まります。
- 米沢市に転入届を出した日が令和7年4月2日以前 ⇒ 米沢市で投票できます
- 米沢市に転入届を出した日が令和7年4月3日以降 ⇒ 転入前の市区町村で投票します
米沢市から転出した場合
転出先の市区町村に転入届を出した日によって、米沢市で投票できるかどうかが決まります。
- 転出先に転入届を出した日が令和7年4月2日以前 ⇒ 転出先の市区町村で投票します
- 転出先に転入届を出した日が令和7年4月3日以降 ⇒ 米沢市で投票します
投票日間近に市内で転居した場合
市内で転居した場合、届出を行った日によって投票所が下記のとおりとなりますのでご注意ください。
- 令和7年6月18日までの届出 ⇒ 新しい住所の投票所
- 令和7年6月19日以降の届出 ⇒ 前の住所の投票所
ただし、令和7年6月18日までの届出であっても、令和7年6月19日以降が転居日の場合は前の住所の投票所となります。
米沢市外の滞在先や入院・入所中の病院などで投票したい人は「不在者投票」をご利用ください
詳しくはこちらをご覧ください。⇒不在者投票について
この記事に関するお問い合わせ先
米沢市選挙管理委員会事務局(市役所2階3番窓口)
(選挙管理担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5126
お問い合わせフォーム
更新日:2025年07月02日