夏休みは親子で昆虫探検!「よねざわ昆虫館」で自由研究と初めての挑戦を!
親子で新しい発見をしよう!よねざわ昆虫館での昆虫体験
よねざわ昆虫館は、山形県米沢市の三沢コミュニティセンター内にある昆虫館です。約250種3000点の標本が展示されています。
常設展示で綺麗な標本がたくさん見られるのはもちろん、定期的にイベントや企画展・特別展があるので、子どもたちの好奇心を刺激するのに持ってこい!
夏休みのおでかけや自由研究にもぴったりのスポットです。近くには小野川温泉があるので旅の疲れを癒すのも一緒にできちゃいます。
おすすめ!親子で楽しめる昆虫コンテンツ
昆虫館の展示
昆虫観察!表と裏からじっくり見てみよう
蝶の羽と言えば、綺麗な色や模様を思い浮かべますよね?でも、実は羽の裏側を見てみると、表側とは全く違いとても地味なんです。そんな表裏の違いを、透明なケースに入っているのでじっくりと観察できちゃいます。
また、綺麗な羽だけじゃなく、蛇の頭のような模様や木の葉のような模様を持つ蝶など、天敵から身を守るために進化したユニークな姿もいるんです。きっと、身近に感じていた虫たちの知らないところを見つけられますよ!
展示室には、虫メガネ用意されているので、細かな部分や小さい昆虫もじっくり観察してみよう!
また蝶やカブトムシ、クワガタなど人気の昆虫のほか、ナナフシやコノハムシなど身近では見かけることの少ない珍しい虫たちもいるので、ぜひ観察してみてくださいね。
🦋主な標本
蝶、カブトムシ、クワガタムシ、とんぼ、蜂、カミキリムシ、コノハムシ、カナブン、ホタル、コオロギ、スズムシなど
🦋気になった昆虫を深く掘り下げよう!
展示室の前には、図書コーナーもあり、専門的な図鑑はもちろん、子ども向け図鑑や絵本まで幅広く取りそろえています。展示を見て「もっと知りたい!」と思った昆虫をその場で調べたり、観察では気づかなかった特徴や不思議を発見したりすることができます。
夏のイベント
親子で楽しむ昆活!「虫フェス」
カブトムシやクワガタなどの昆虫と触れ合えるイベント『虫フェス』が毎年7月上旬に開催されます。親子で楽しめるアクティビティがたくさん!本物の昆虫に直接触れる体験のほか、昆虫食体験や子どもが楽しめるワークショップ、グッズ販売なども行われます。
昆虫好きはもちろん、初めて昆虫に触れるお子さんにもおすすめの「虫フェス」。自然とのふれあいを楽しみながら新しい発見をする良い機会です。ぜひ親子で遊びに来てください!
🐛虫タッチ
カブトムシ、クワガタをはじめ、いもむしやけむしなど約20~30種類に直接触れることができます。昆虫好きにはたまらない絶好の機会です。
🐝昆虫食体験
イナゴのつくだ煮やタガメサイダーなどの昆虫食を試食できます。また、特定の花だけで作ったハチミツ(シロツメクサ(クローバー)、アカシアなど)の食べ比べても楽しめます。
🐛子ども向けワークショップ
子どもが夢中になれるワークショップを開催。昆虫のぬり絵や折り紙を楽しんだり、ソフビ製のいもむしフィギュア(オオムラサキの幼虫)に色を塗って、オリジナルいもむしを作ったりできます。
🪲多彩な昆虫グッズの販売
会場では、昆虫の生体のほか、オリジナルデザインのTシャツ、トートバッグ、フィギュア、ぬいぐるみなど、さまざまな昆虫グッズが販売されます。お気に入りの昆虫アイテムを手に入れて、思い出の記念にぴったりです。
そのほかのイベント
ワークショップ!もくもくクラフト(木工作)
自然の素材で楽しく工作!小枝や松ぼっくり、どんぐり、葉っぱなど、身近な自然素材を使って、クワガタや蝶、とんぼなどを作れるワークショップです。小刀、カッターナイフ、キリなど道具の使い方も学べるので初心者でも気軽に参加できます。
夏の鳴く虫観察会
昼と夜、山へ出かけて鳴く虫たちを探してみよう!どんな虫がどんなふうに鳴いているのか、耳と目で観察する自然探検です。
アクセス情報
住所
〒992-0077山形県米沢市簗沢1776-1
電話番号:0238-32-2005
メール:yonekoncyu@gmail.com
営業時間
9時~17時(入館は16時まで)
定休日:水曜日、年末年始
アクセス
米沢駅から車で約30分・駐車場あり
周辺情報:近隣には小野川温泉があり、以下も楽しめます。
- 天然温泉:源泉かけ流しの温泉リラックス。
- 食べ歩き:温泉まんじゅうや煮玉子、玉こんにゃく、豆乳ソフトクリームなど地元名物を堪能。
- イベント:夏には「小野川温泉ほたるまつり」が開催され、幻想的なホタルの観察や出店、ステージイベントも楽しめます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画調整部魅力推進課(市役所3階4番窓口)
(魅力発信担当、デジタル改革推進担当、地域資源向上担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2025年08月04日