ごみと資源物の分け方・出し方
家庭のごみと資源物の分け方・出し方
ごみの分け方・出し方ガイドブック
下記のリンクから「ごみの分け方・出し方ガイドブック」の電子版を閲覧又はPDFをダウンロードできます。また、冊子は環境課(市役所3階2番窓口)でも配布しています。
ごみの分け方・出し方ガイドブック (PDFファイル: 7.0MB)
多言語版
英語版 : English edition (PDFファイル: 4.5MB)
ベトナム語版:Phiên bản tiếng Việt (PDFファイル: 3.1MB)
ごみの分別案内動画
米沢に初めて住む方を対象に、本市の基本的なごみの出し方を説明するため、市内の高校生が製作した動画です。
国外から転入される方用に、英語の字幕が入っています。
A How-To Trash-sorting Guide 困ったときの家庭用ごみの出し方(YouTube)
ごみを出すときの注意点
以下の基準のいずれかに該当するものは、粗大ごみになりますので、粗大ごみ回収センター(電話0238-22-5235)に連絡してください。
- 重さが5キログラムを超えるもの
- 大きさが50センチメートル角を超えるもの
- 長さが50センチメートルを超えるもの
事業系ごみについて
事業系ごみをごみ収集所に出すことはできません。事業系ごみの処理の仕方については、「ごみの分け方・出し方ガイドブック」の20ページをご覧ください。また、事業系ごみ(一般廃棄物)の収集運搬を取り扱うことができる市の許可を受けた事業者は21ページに掲載しています。
お問い合わせ先一覧
内容 | 問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|---|
ごみ全般に関すること | 米沢市環境課廃棄物対策担当 | 0238-22-5111 |
ごみ処理に関すること | 千代田クリーンセンター | 0238-57-4004 |
粗大ごみの収集申込み | 粗大ごみ回収センター | 0238-22-5235 |
不法投棄110番 | 置賜総合支庁環境課廃棄物対策担当 | 0238-26-6034 |
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境部環境課(市役所3階2番窓口)
(カーボンニュートラル推進室、環境担当、廃棄物対策担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月21日