米沢市環境マネジメントシステムについて
米沢市環境マネジメントシステムとは
「米沢市環境マネジメントシステム」とは、市役所で行う事業の中で、環境に良い影響を与える事業を推進するとともに、悪い影響を与える事業を管理・改善するしくみです。
本市の環境マネジメントシステムは、平成18年3月28日付で、国際規格ISO14001に適合していると認められましたが、平成21年度からは、国際規格ISO14001に拠らない当市独自のシステムに移行しています。
米沢市環境方針
本市における環境に関する行動や環境目的及び目標設定の全体的な指針となるものです。平成28年8月9日付で改訂しました。
グリーン購入の推進について
グリーン購入とは、製品やサービスを購入する際に、環境を考慮して、必要性をよく考え、環境への負荷ができるだけ少ないものを選んで購入することです。
平成13年4月からグリーン購入法(国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律)が施行されており、国や地方公共団体だけでなく事業者や国民もグリーン購入に努めることが求められています。
本市では、グリーン購入を推進するため、「グリーン購入基本方針」及び「グリーン購入調達方針」を策定しています。
なお、調達方針については、取組結果及び環境省で定めている方針(環境物品等の調達の推進に関する基本方針)の内容を反映し、随時改訂します。
それぞれの方針及び取組結果については、下記を御覧ください。
米沢市グリーン購入基本方針(平成28年7月8日改訂) (PDFファイル: 299.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境部環境課(市役所3階2番窓口)
(カーボンニュートラル推進室、環境担当、廃棄物対策担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月12日