米沢市障がい者就労支援施設等からの物品等調達方針
1 障害者優先調達推進法について
「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」(平成25年4月1日施行)
この法律は、障がいのある方々の自立の促進を図ることを目的として、国や地方公共団体等が、障がい者就労施設等が販売している物品や提供している役務(サービス)の調達を推進するために制定されました。
国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律 (PDFファイル: 140.1KB)
2 米沢市障がい者就労施設等からの物品等調達方針
市は、毎年度、障がい者就労施設等からの物品等の調達方針を作成し、年度終了後に調達実績を公表します。
令和5年度の実績:4,023,654円(令和4年度の実績:3,292,649円)
実績内訳については下記ファイルの令和5年度実績内訳をご覧ください。
令和6年度米沢市障がい者就労施設等からの物品等調達方針 (PDFファイル: 137.2KB)
3 米沢市内の障がい者就労施設等及び提供可能な物品・サービス
市内の障がい者就労施設等で提供可能な物品やサービス等についての情報をとりまとめ、掲示いたします。
市民及び事業所の皆様におかれましても、この情報を活用いただき、障がい者就労施設等からの物品等の購入を検討いただきますようお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部社会福祉課(市役所1階15番窓口)
(障がい者支援室、総務企画担当、生活福祉担当、障がい福祉担当、障がい児支援担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-1600
お問い合わせフォーム
(障がい者支援室、総務企画担当、生活福祉担当、障がい福祉担当、障がい児支援担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-1600
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月14日