重粒子線がん治療費等を助成します
山形大学医学部附属病院の重粒子線治療を受けた方の経済的負担を軽減するため、治療費等の助成を行います。
公的医療保険が適用とならない「先進医療」として認められた重粒子線治療が助成の対象となります。詳細については以下をご確認のうえ、お申し込みください。
重粒子線がん治療について
(注意)重粒子線がん治療をお考えの方は、まずは主治医にご相談ください。
重粒子線治療
重粒子線治療は、体の外から放射線(炭素イオン線)を照射し、がん細胞の遺伝子を壊して治療する「外部放射線治療」の一つです。治療に際して痛みがなく、身体的な負担が少ないことが特徴です。
重粒子線がん治療装置
山形大学医学部の重粒子線がん治療施設「東日本重粒子センター」にあります。
詳細は東日本重粒子センターホームページをご覧ください。
助成について
助成対象者
次のいずれにも該当する方
- 山形大学医学部附属病院で重粒子線治療を受けた方
- 米沢市に1年以上住所を有する方
- 米沢市の市税等に滞納がない方
- 世帯の課税総所得が600万円以下の方
例
申請者(患者)300万円+妻300万円=計600万円 ⇒ 助成対象
申請者(患者)200万円+妻200万円+息子400万円=計800万円 ⇒ 助成対象外
対象の治療
山形大学医学部附属病院の重粒子線治療のうち、公的医療保険が適用とならない「先進医療」として認められた重粒子線治療が対象となります。公的医療保険の対象となる治療の場合は、この助成制度を利用できませんのでご注意ください。
(注意)詳しい対象疾患・適応条件については、主治医にご確認ください。
公的医療保険対象がんの治療費(助成制度利用不可)
高額療養費制度の適用あり
- 前立腺がん
- 骨軟部がん
- 頭頸部がん
- 肝細胞がん
- 肝内胆管がん
- 膵臓がん
- 大腸がん
- 子宮頸部腺がん
先進医療適用の治療費 (助成制度利用可)
314万円
- 肺がん
- 食道がん
- 腎臓がん
- 肝細胞がん(保険適用以外)
- 子宮頸がん(頸部腺がん以外)
- 転移性腫瘍
助成内容
(注意)治療費助成制度と治療費利子補給制度は、併用することができます。
- 治療費助成制度
照射費用(314万円)から、先進医療特約保険の給付金等を差し引いた額を対象とし、62万8千円を限度として助成します。 - 治療費利子補給制度
重粒子線治療の治療費を借り入れた場合の利子に対して助成します。
対象は、専用ローンの借入金で、照射費用(314万円)から、先進医療特約保険の給付金等を差し引いた額となります。
対象借入金にかかる利子は年利6%を限度とし、対象期間は84か月(7年)以内とします。
助成の流れ
治療費助成制度

治療費利子補給制度

申請方法
申請書と添付書類をご用意のうえ、以下の提出先までご提出ください。
なお、申請期限は治療費助成制度、治療費利子補給制度ともに「治療費を支払った日から起算して6か月以内」または、「令和7年3月31日」のいずれか早い日となります。
(注意)提出書類の確認にご利用ください。
治療費助成制度
申請書
米沢市重粒子線がん治療費助成金交付申請書兼請求書 (PDFファイル: 116.4KB)
米沢市重粒子線がん治療費助成金交付申請書兼請求書 (Wordファイル: 19.7KB)
申請書に添付する書類
- 1.重粒子線治療に係る照射治療を受けている又は受けたことを証明する書類
- 2.重粒子線治療に係る照射治療の支払いを証明する書類
- 3.先進医療特約保険等の給付を証明する書類
- 4.本人確認書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカード等)の写し
- 5.本市に納付すべき市税に未納がないことを証明する書類
(注意)米沢市役所2階 納税課1番窓口で取得できます。申請書の様式は下記リンク「各種税証明」からダウンロードできます。 - 6.誓約書兼個人情報の取得に関する同意書
- 7.住民基本台帳上、同一世帯に属する者の全員の前年(前年の所得及び課税情報がない者にあっては前々年)の所得及び課税を証明する書類
(注意)米沢市役所2階 税務課2番窓口で取得できます。収入のある方(アルバイト含む)全員の証明書をご用意ください。
申請書の様式は下記リンク「各種税証明」からダウンロードできます。 - 8.助成金を振込む口座の通帳の写し
(代理申請の場合は以下も添付すること) - 10.委任状
- 11.代理人の本人確認書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカード等)の写し
重粒子線治療に係る照射治療を受けている又は受けたことを証明する書類(見本) (PDFファイル: 270.8KB)
重粒子線治療に係る照射治療の支払いを証明する書類(見本) (PDFファイル: 452.0KB)
誓約書兼個人情報の取得に関する同意書 (PDFファイル: 78.8KB)
誓約書兼個人情報の取得に関する同意書 (Wordファイル: 17.8KB)
治療費利子補給制度
申請者
専用ローンを借入れた患者本人、その同一世帯の方、その親族の方
対象ローン
山形銀行、荘内銀行、きらやか銀行の先進医療ローン
利子補給の承認申請書
米沢市重粒子線がん治療費利子補給金承認申請書 (PDFファイル: 92.3KB)
米沢市重粒子線がん治療費利子補給金承認申請書 (Wordファイル: 19.7KB)
利子補給の承認申請書に添付する書類
- 重粒子線治療に係る照射治療を受けている又は受けたことを証明する書類
- 重粒子線治療に係る照射治療費の支払いを証明する書類
- 先進医療特約保険等の給付を証明する書類
- 本人確認書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカード等)の写し
- 本市に納付すべき市税に未納がないことを証明する書類
(注意)米沢市役所2階 納税課1番窓口で取得できます。申請書の様式は下記リンク「各種税証明」からダウンロードできます。 - 金銭消費貸借契約書又はこれに準ずる書類の写し
- 協力金融機関で発行する専用ローンの返済予定表の写し
- 誓約書兼個人情報の取得に関する同意書
- 住民基本台帳上同一世帯に属する者の全員の前年(前年の所得及び課税情報がない者にあっては前々年)の所得及び課税を証明する書類
(注意)米沢市役所2階 税務課2番窓口で取得できます。収入のある方(アルバイト含む)全員の証明書をご用意ください。
申請書の様式は下記リンク「各種税証明」からダウンロードできます。
重粒子線治療に係る照射治療を受けている又は受けたことを証明する書類(見本) (PDFファイル: 270.8KB)
重粒子線治療に係る照射治療費の支払いを証明する書類(見本) (PDFファイル: 452.0KB)
金銭消費貸借契約書又はこれに準ずる書類の写し(見本) (PDFファイル: 1.4MB)
協力金融機関で発行する専用ローンの返済予定表の写し(見本) (PDFファイル: 300.0KB)
誓約書兼個人情報の取得に関する同意書 (PDFファイル: 73.1KB)
誓約書兼個人情報の取得に関する同意書 (Wordファイル: 19.2KB)
利子補給の交付申請書
米沢市重粒子線がん治療費利子補給金交付申請書兼請求書 (PDFファイル: 91.8KB)
米沢市重粒子線がん治療費利子補給金交付申請書兼請求書 (Wordファイル: 20.4KB)
利子補給の交付申請書に添付する書類
- 利子補給金交付承認通知の写し
- 金銭消費貸借契約書又はこれに準ずる書類の写し
- 協力金融機関で発行する専用ローンの返済予定表の写し
- 協力金融機関で発行する利子支払証明書
- 利子補給金を振込む口座の通帳の写し
金銭消費貸借契約書又はこれに準ずる書類の写し(見本) (PDFファイル: 1.4MB)
協力金融機関で発行する専用ローンの返済予定表の写し(見本) (PDFファイル: 300.0KB)
協力金融機関で発行する利子支払証明書 (PDFファイル: 81.6KB)
協力金融機関で発行する利子支払証明書 (Wordファイル: 19.7KB)
提出先
〒992-0059 米沢市西大通一丁目5番60号
すこやかセンター内
米沢市健康福祉部健康課成人保健担当
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部健康課(すこやかセンター)
(健康企画担当、成人保健担当)
〒992-0059 山形県米沢市西大通一丁目5番60号
電話:0238-24-8181 ファックス:0238-24-5050
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月01日