除雪作業について

更新日:2024年03月29日

ページID: 180

除雪の作業期間

除雪の作業期間は11月15日から翌年3月31日までとなります。

除雪の出動基準

  1. 除雪の出動基準は、朝までの降雪量が10センチメートル以上と予想されるときとなります。作業中に降雪量が10センチメートルに満たないと判断される場合は、除雪を中止する場合があります。
    なお、3月1日から3月31日までの期間は、基準が15センチメートル以上となります。
  2. 市街地と山間地では雪の降り方が異なるため、各委託業者が受け持ち地域の気象状況を確認し、出動を判断します。
  3. 降雪がない早朝や日中であっても、路面や気象状況を勘案し、市の指示で出動する場合があります。
    (ザケ取りや幅出し作業も含みます)

除雪の作業時間

除雪の作業時間は、通勤通学の時間帯及び道路混雑を避けるため、車道は午前3時から7時、歩道は午前4時から7時に作業を行います。
なお、大雪が想定される場合など状況によっては、時間前から作業を行うことがあります。
また、時間内に作業が終わらない場合は、引き続き日中に作業を行います。

この記事に関するお問い合わせ先

建設部土木課(市役所2階9番窓口)
(管理担当、建設担当、維持担当、雪対策担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5196
お問い合わせフォーム