おしょうしな観光大使
おしょうしな観光大使 ~全国へ米沢をPR~
「おしょうしな観光大使」は、観光客の誘致とよねざわファンの拡大をめざして、上杉の城下町に代表する様々な観光資源の全国へのPRと、情報発信をお願いしている方々です。
おしょうしな観光大使は、「依頼型」「公募型」「米澤型」の3つの型があり、米沢市の知名度アップに繋がる活動をそれぞれの立場で実施していただいております。
(注意)「おしょうしな」は米沢の方言で「ありがとう」の意味。
おしょうしな観光大使 あき竹城さんの訃報にあたり
この度、依頼型おしょうしな観光大使 あき竹城さんが令和4年12月15日にご逝去されたと、所属事務所様より発表がありました。
突然の悲報に接し、心より哀悼の意を表します。
あき竹城さんには、平成18年12月より長年に渡り、米沢市おしょうしな観光大使として、テレビ番組ご出演の折など様々な場面で、米沢市のPRに多大なご協力をいただきました。
これまでのご尽力に対し、感謝申し上げるとともに心よりご冥福をお祈り申し上げます。
依頼型おしょうしな観光大使
現在の依頼型おしょうしな観光大使は、ダニエル・カールさん、五大路子さん、ますむらひろしさん、あき竹城さん、アツキヨさん、ラズウェル細木さん、角田信朗さん、眞島秀和さん、平塚千瑛さん、村上奈津実さんの10名のほか、米沢市マスコットキャラクターのかねたん、かげっちさま、おせんちゃん、けーじろーと小野川温泉「温泉むすめ」キャラクター小野川小町にお願いしております。

ダニエル・カール さん

五大路子さん

角田信朗さん

ますむらひろしさん

ラズウェル細木さん

アツキヨさん

あき竹城さん

眞島秀和さん

平塚千瑛さん

村上奈津実さん
米沢食の種まき大使、米沢食の親善交流大使
平成29年1月より、おしょうしな観光大使の『食の部門』として、「米沢食の種まき大使」「米沢食の親善交流大使」を新設しました。
現在、「米沢食の種まき大使」はアル・ケッチァーノ オーナシェフ奥田政行さんに、「米沢食の親善交流大使」はギンザトトキ オーナーシェフの十時亨さん、幸せ料理研究家の相田幸二さんにお願いしております。
本市の伝統野菜や米沢鯉などの農畜水産物の生産振興と普及拡大のためアドバイスをいただいたり、様々な折に本市の「食」に関するPRをしていただいたりしております。

奥田政行さん

十時亨さん

相田幸二さん
公募型おしょうしな観光大使
現在の公募型おしょうしな観光大使は、宮城、山形、福島、栃木、東京、神奈川、愛知、兵庫、岡山、熊本等にお住まいの30名の方にお願いしております。
- 公募型おしょうしな観光大使の方々から活動状況の報告をいただきました。いただいた報告は下記ファイル「おしょうしな観光大使活動状況」をご覧ください。
- おしょうしな観光大使(公募型)は、随時募集中です!ぜひお申込みください。
おしょうしな観光大使活動状況 (Wordファイル: 455.8KB)
おしょうしな観光大使委嘱要綱 (PDFファイル: 121.6KB)
「おしょうしな観光大使(公募型)」応募用紙 (Wordファイル: 35.0KB)
「おしょうしな観光大使(公募型)」応募用紙 (PDFファイル: 68.6KB)
米澤型おしょうしな観光大使
平成26年5月より、「米澤型」おしょうしな観光大使を新設しました。
米沢市と同じ姓・屋号をお持ちの方に委嘱しており、現在東京、長野、愛知、京都、和歌山、大阪等にお住まいの11名の方々にお願いしております。
- 米澤型おしょうしな観光大使の方々から、活動状況の報告をいただきました。
いただいた報告は下記ファイル「米澤型おしょうしな観光大使 活動状況」です。 - 全国の米澤(米沢)さんまだまだ募集中!
米澤型おしょうしな観光大使 活動状況 (Wordファイル: 154.7KB)
「おしょうしな観光大使(米澤型)」応募用紙 (Wordファイル: 35.0KB)
「おしょうしな観光大使(米澤型)」応募用紙 (PDFファイル: 68.6KB)
わたしたちと一緒に“よねざわ”を応援しましょう!
この記事に関するお問い合わせ先
(観光企画担当、観光施設担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-24-4541
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月29日