米沢鶴城開校に向けた地域コンソーシアム
米沢工業高等学校全日制「キャリア探求」について
米沢工業高校では、「持続可能な地域社会をつくる、地域が育てる【地域産業人】の育成」のための学びを令和4年度よりスタートしました。
詳細は、下記ファイル「米沢工業高等学校全日制「キャリア探求」のグランドデザイン」をご覧ください。
米沢工業高校グランドデザイン (PDFファイル: 480.3KB)
米沢産業高等学校(仮称)開校に向けた地域コンソーシアムの設立式
令和7年度に米沢工業高等学校と米沢商業高等学校が統合し、山形県立米沢産業高等学校(仮称)として新たに開校することに伴い、令和3年10月26日に米沢産業高等学校(仮称)開校に向けた地域コンソーシアムの設立式を行いました。



米沢産業高等学校(仮称)の開校に向けて、両高等学校、経済界及び行政が一体となり、地域をあげて両高等学校が実践する人材育成教育等の取組に継続した支援を行うとともに、産業振興による活力にあふれた魅力ある地域づくりを推進することで、統合する両高等学校の生徒が、産業界の次世代を担い、本市への定住・定着促進が図れるよう取り組んでまいります。
なお、本コンソーシアムの会長には、米沢商工会議所 増村力会頭が選任されました。
構成団体
- 米沢市
- 米沢商工会議所
- 山形県立米沢工業高等学校
- 山形県立米沢商業高等学校
- 山形県立米沢工業高等学校同窓会 鶴城工親会
- 山形県立米沢商業高等学校同窓会 商友会
- 一般社団法人米沢観光コンベンション協会
- 協同組合米沢市商店街連盟
- 協同組合米沢市総合卸売センター
- 米沢繊維協議会
- 一般社団法人山形県建設業協会米沢支部
- 置賜地区雇用対策協議会
この記事に関するお問い合わせ先
産業部商工課(市役所2階4番窓口)
(企業立地推進室、ふるさと納税推進室、商業振興担当、工業労政担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-24-4541
お問い合わせフォーム
更新日:2024年07月24日