企業版ふるさと納税のご案内
企業版ふるさと納税とは
こころざしのある企業のみなさまが、寄附を通じて地方公共団体の行う地方創生の取組を応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。
実質的な企業負担は約1割で米沢市の地方創生プロジェクトを応援いただけます。
米沢市の地方創生に向けた取組
- 米沢市は、地域再生計画「米沢市まち・ひと・しごと創生推進計画」に基づき、地方創生の取組を行っております。
- 地域再生計画に掲載された地方創生事業に対して企業が寄附を行った場合、企業版ふるさと納税の優遇措置を受けることが可能になります。
令和6年度企業版ふるさと納税対象事業(PDFファイル:204.2KB)
- 対象事業の詳細は、地域再生計画のページをご覧ください。
寄付のお手続き方法
企業版ふるさと納税による寄附を検討されている企業様は、寄附申出書を担当までご提出をお願いします。
寄附申出書
寄附申出書提出先
米沢市 産業部商工課 ふるさと納税推進室
メール:yone-furu@city.yonezawa.yamagata.jp
ファックス:0238-24-4541
郵送:〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
寄附いただく際の留意事項
- 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
- 米沢市外に本社が所在する企業様からの寄附が対象です。
(注意)本社は、地方税法における「主たる事務所又は事業所」となります。
(注意)本社が市内に所在する場合は、本制度の対象となりません。 - 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
(注意)禁止例:寄附の見返りとして補助金を受け取る、有利な利率で貸付をもらう等
企業版ふるさと納税関連リンク
内閣府企業版ふるさと納税ポータルサイト(内閣府ホームページ)
企業版ふるさと納税の総合窓口(株式会社ジチタイアドホームページ)
企業版ふるさと納税寄附企業一覧
多くの企業様からご寄附いただき、地方創生の取組に活用させていただいております。
年度 | 寄附日 | 企業名 | 充当事業 |
---|---|---|---|
令和元年 | 令和元年12月9日 | 株式会社横浜ライテック | 米沢ブランド戦略事業 |
令和元年 | 令和2年2月7日 | 株式会社TSIプロダクション・ネットワーク | 米沢ブランド戦略事業 |
令和2年 | 令和2年10月12日 | 株式会社横浜ライテック | 西吾妻山×天元台高原×白布温泉エリアリボーンプロジェクト |
令和2年 | 令和2年11月4日 | 第一生コン有限会社 | 西吾妻山×天元台高原×白布温泉エリアリボーンプロジェクト |
令和2年 | 令和3年2月26日 | 信金中央金庫 | 西吾妻山×天元台高原×白布温泉エリアリボーンプロジェクト |
令和3年 | 令和3年4月7日 | 常興工業株式会社 | 米沢ものづくり振興事業 |
令和3年 | 令和3年8月31日 | 株式会社スズデン | 米沢ものづくり振興事業、米沢ブランド戦略事業 |
令和3年 | 令和3年9月21日 | 株式会社横浜ライテック | 米沢ものづくり振興事業 |
令和4年 | 令和4年4月1日 | 株式会社利他フーズ | 米沢ブランド戦略事業 |
令和4年 | 令和4年4月20日 | 株式会社TG Assets Management | 西吾妻山×天元台高原×白布温泉エリアリボーンプロジェクト |
令和4年 | 令和4年4月28日 | 株式会社ヤマト | 最上川源流よねざわ紅花プロジェクト |
令和4年 | 令和4年5月25日 | 富士フィルムBI山形株式会社 | 最上川源流よねざわ紅花プロジェクト |
令和4年 | 令和4年5月10日 | 株式会社トーホクエンタープライズ | 西吾妻山×天元台高原×白布温泉エリアリボーンプロジェクト |
令和4年 | 令和4年5月10日 | 株式会社第一生コン | 西吾妻山×天元台高原×白布温泉エリアリボーンプロジェクト |
令和4年 | 令和4年7月15日 | 株式会社庄内測量設計舎 | 最上川源流よねざわ紅花プロジェクト |
令和4年 | 令和4年8月1日 | 株式会社ビートレーディング | 雇用創出・担い手確保・育成・就労環境整備 |
令和4年 | 令和4年10月3日 | 株式会社横浜ライテック | 最上川の源流よねざわ紅花プロジェクト |
令和4年 | 令和4年11月18日 | 株式会社キョウエイアドインターナショナル | 企業立地の促進事業 |
令和4年 | 令和4年12月22日 | 一般社団法人日本中小企業金融サポート機構 | 最上川の源流よねざわ紅花プロジェクト |
令和4年 | 令和4年12月23日 | 株式会社幸栄 | 最上川の源流よねざわ紅花プロジェクト |
令和4年 | 令和4年12月26日 | ポート株式会社 | 最上川の源流よねざわ紅花プロジェクト |
令和4年 | 令和4年12月28日 | 日産プリンス山形販売株式会社 | 最上川の源流よねざわ紅花プロジェクト |
令和4年 | 令和5年1月30日 | 株式会社ヤマト | 米沢市版観光DMO推進事業 |
令和4年 | 令和5年1月31日 | 株式会社内藤建築事務所 | 最上川の源流よねざわ紅花プロジェクト |
令和5年 | 令和5年7月20日 | 株式会社横浜ライテック | よねざわ大花火大会事業 |
令和5年 | 令和5年9月5日 | 株式会社内藤建築事務所 | 米沢市版観光DMO推進事業 |
令和5年 | 令和5年9月29日 | 株式会社バーンフュージョンホールディングス | 米沢市人材確保定着促進事業 |
令和5年 | 令和5年10月5日 | 株式会社ヤマト | 米沢市版観光DMO推進事業 |
令和5年 | 令和5年11月1日 | 株式会社トキワグレース | 地域内畜産物流通体系確立事業 |
令和5年 | 令和6年1月5日 | イズミ物流株式会社 | 米沢市版観光DMO推進事業 |
令和5年 | 令和6年2月19日 | 第一生命保険株式会社 | 米沢ブランド戦略事業 |
令和5年 | 令和6年2月22日 | 日産プリンス山形販売株式会社 | 米沢ブランド戦略事業 |
令和5年 | 令和6年2月29日 | 株式会社昭和 | 米沢ブランド戦略事業 |
令和5年 | 令和6年3月8日 | 株式会社JECC | 米沢市まち・ひと・しごと創生推進計画 |
令和6年 | 令和6年4月25日 | 株式会社アシロ |
創業支援事業 |
令和6年 | 令和6年6月24日 | 株式会社士 | 米沢市版観光DMO推進事業 |
令和6年 | 令和6年7月26日 | 株式会社タレントスクエア | 米沢ものづくり振興事業 |
令和6年 | 令和6年7月31日 | 株式会社INE | 米沢市人材確保定着促進事業 |
令和6年 | 令和6年8月2日 | 株式会社WILLCO | 米沢市版DMO設立及び推進事業 |
令和6年 | 令和6年8月5日 | 東北電化工業株式会社 | 第1回よねざわ戦国花火大会 |
令和6年 | 令和6年8月26日 | 有限会社東北重量 | 第1回よねざわ戦国花火大会 |
令和6年 | 令和6年8月30日 | アサヒビール株式会社 | 米沢牛肉まつり事業 |
令和6年 | 令和6年9月6日 | 株式会社本間利雄設計事務所 | 学校のICT環境整備の推進 |
令和6年 | 令和6年9月27日 | 株式会社三輝 | 第1回よねざわ戦国花火大会 |
令和6年 | 令和6年10月1日 | 株式会社ハイテックシステム | 第1回よねざわ戦国花火大会 |
令和6年 | 令和6年10月2日 | 株式会社横浜ライテック | 第1回よねざわ戦国花火大会 |
令和6年 | 令和6年10月18日 | 株式会社ヤマト | 米沢市版観光DMO推進事業 |
令和6年 | 令和6年11月12日 | 株式会社グローバルキャピタル | 脱炭素社会実現に向けた事業 |
令和6年 | 令和6年11月29日 | 合同会社1 | イベントを活用した観光振興事業 |
令和6年 | 令和6年12月20日 | 株式会社KUMA設計 | イベントを活用した観光振興事業 |
令和6年 | 令和7年1月9日 | 株式会社cielo azul | 地域資源を活用した観光推進事業 |
令和6年 | 令和7年1月31日 | 株式会社アシスト | 地域資源を活用した観光推進事業 |
令和6年 | 令和7年2月18日 | 株式会社昭和 | 地域資源を活用した観光推進事業 |
令和6年 | 令和7年2月27日 | 株式会社リンペイ | 結婚・妊娠・出産・子育てに切れ目ない支援 |
この記事に関するお問い合わせ先
産業部商工課(市役所2階4番窓口)
(企業立地推進室、ふるさと納税推進室、商業振興担当、工業労政担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-24-4541
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月05日