シューイチ体操倶楽部

更新日:2024年05月23日

ページID: 514

シューイチ体操倶楽部とは?

 「地域づくりによる介護予防」の一つで、住民主体の「通いの場」を地域に増やし、外出や運動、交流の機会を作り出すことによって、健康増進・介護予防を図るとともに、地域づくりを促進するものです。

シューイチ体操倶楽部は、週1回程度会場に集まり、いきいき100歳体操または米沢はっぴぃ体操を行う団体のことです。
いきいき100歳体操、米沢はっぴぃ体操は、ゆっくりと手足を動かす運動、お口の体操など全身の筋力をトレーニングする体操です。
イスに腰をかけ、映像を見ながらゆっくりと体を動かす運動のため、誰でも簡単にできる体操です。

どんな効果があるの?

  • 筋力が確実につきます。筋力がつくと体が軽くなり、動くことが楽になります。
  • 転倒しにくい体になるので、骨を折って寝たきりになることを防ぐことができます。
  • 脳を活性化し認知症を予防できます。
  • みんなで一緒に行うので、仲間作りや地域づくりにつながります。
  • 体力測定の結果で効果を実感できます。

誰でも参加できるの?

会場まで来ることが可能な方で、映像を見ながら体操できる方であればどなたでも参加できます(団体によって対象者を限定する場合があります)。

 

広い会場の中で参加者たちがイスに座り映像を見ながら両手を広げて体操している様子の写真

(実際の体操の様子)

広い会議室に集まっていくつかのグループに分かれてテーブルに座っており、前で体操をしている女性とそれを見ている参加者たちの写真

(シューイチ体操倶楽部交流会の様子)

広い会議室に参加者たちが集まり円を作って立っており、シューイチ体操について交流している様子の写真

どうやって始めればいいの?

「出張無料体験会」を行います!

対象:おおむね65歳以上 会場に集まれる方
場所: 個人宅、公民館、集会所などスペースがあればどこでも可
人数: 3人以上のグループ
料金: 無料

申込書は下記「シューイチ体操倶楽部申込書」をご覧ください。

シューイチ体操倶楽部の活動が市内各地に広がっています。

平成26年度に第1号の団体が活動を開始し、令和6年4月時点で市内39か所にまで活動が広がっています。
参加している方からは、「体を動かす習慣が付いて動くことが楽になった。」「毎週みんなの顔を見て話をするのが楽しみだ。」などの声が聞こえています。
健康長寿を目指して元気にいきいき活動中です。みなさんもご友人、ご近所の方と身近な場所にシューイチ体操倶楽部を作ってみませんか?

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部高齢福祉課(市役所1階16番窓口)
(事業管理担当、介護認定給付担当、高齢者福祉担当、地域包括支援担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-1600
お問い合わせフォーム