献血にご協力いただける企業を募集しています

更新日:2024年12月09日

ページID: 8615

なぜ企業の献血が必要なの?

血液は人工的に造ることができず、長期保存もできません。また、献血者の健康を守るため、1人の方が1年間に献血できる回数や量には上限があります。

そのため、安定的に血液製剤をお届けするには、1年を通じて多くの方に継続してご協力いただく必要があります。献血バスを定期的に受け入れ、積極的に献血にご協力いただける企業を募集しています。

ご協力人数について

・1日での実施の場合⇒受付人数で60名以上

・半日での受付の場合⇒受付人数で30名以上

※ご来場者の約1割が、血液の濃さ、血圧等の理由で献血(実際の採血)ができないため目安数以上の募集をお願いします。

ご用意いただきたいもの

・献血バスの停車スペース

献血バスの大きさは、

「長さ9m・幅2.5m・高さ3.2m・重さ約9トン」です。

献血バスの入退出経路についてもご考慮お願いいたします。

・献血受付場所

会議室・食堂など

・その他

パソコン・タブレットを使用するための電源

ご留意いただきたい点

・献血バスは400ml献血のみの実施となります。

・献血に要する時間は1人あたり60分程度(採血時間は約10分)となります。

ただし、特定の時間帯にご協力が集中すると待ち時間が発生し、1人あたりの所要時間が長くなることがあります。

問合せ先

担当:米沢市健康課健康企画担当

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部健康課(すこやかセンター)
(健康企画担当、成人保健担当)
〒992-0059 山形県米沢市西大通一丁目5番60号
電話:0238-24-8181 ファックス:0238-24-5050
お問い合わせフォーム