麻しん風しん(こども)及び風しんの追加的対策の対象期間延長

更新日:2025年03月21日

ページID: 9177

厚生労働省予防接種課からR7.3.11付け事務連絡で令和6年度の麻しん風しん(MR)ワクチン不足により下記のとおり対象期間が延長となりました。

概要

令和6年度に武田薬品工業株式会社の麻しん風しんワクチンの出荷停止の継続で、一部の自治体・医療機関で麻しん風しんワクチンの供給が行き届いていないことがあったことにより、予防接種法規則第2条の8第4号に該当するとして、下記の対象者にあてはまる場合、定期接種の期間を超えて接種を行うことが可能です。

対象者

延長対象者

こども

【1期】

令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれの児でワクチンの不足により接種できなかった人

こども

【2期】

平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの児でワクチンの不足により接種できなかった人

風しん追加的対策

【5期】

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性でR6年度末までに抗体検査を実施し、風しんの抗体価が不十分な人のうち、ワクチンの不足により接種できなかった人(令和7年度以降に抗体検査を実施した場合は対象外)

 

期間

令和7年4月1日~令和9年3月31日(2年間)

接種までの手順

○こども(1期・2期)

・米沢市内の医療機関で接種する場合は、医療機関に直接ご予約ください。

・米沢市外の医療機関で接種する場合は、接種券等発行のため健康課に事前申請が必要です。

○風しん追加的対策(5期)

風しんの抗体検査受診票と接種券が必要ですので、忘れずに医療機関へご提出ください。紛失した場合は、健康課にご連絡ください。

・米沢市内の医療機関で接種する場合は、医療機関に直接ご予約ください。

・米沢市外の医療機関で接種する場合は、健康課に事前にご連絡ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部健康課(すこやかセンター)
(健康企画担当、成人保健担当)
〒992-0059 山形県米沢市西大通一丁目5番60号
電話:0238-24-8181 ファックス:0238-24-5050
お問い合わせフォーム