【全員参加】こどもの健診・教室

更新日:2024年06月11日

ページID: 1575
  • 月齢に合わせた健康診査・教室がありますので該当時期が来たら全員受診してください。
  • 会場はすこやかセンター(4か月児健診を除く)です。
  • 該当日は母子保健事業日程表にて御確認ください。
  • 該当日に受診できない場合はこども家庭課に御連絡ください。
  • 出生後、『すこやかKids(封筒)』を子育て支援課で配布しています。乳幼児健診や予防接種の関係書類などが入っています。内容を確認し、紛失しないよう大切に保管してください。
全員参加こどもの健診・教室の詳細
事業名 内容等 対象者 お知らせ
4か月児健康診査
  • 小児科診察
  • 計測
  • 育児相談 など
満4か月になった日から、満5か月になる日の前日まで 指定小児科医院での個別健診です。
7か月児健康教室
  • 計測
  • 問診、個別相談など
  • 集団講話(離乳食ほか)
7か月頃のお子さん 絵本のプレゼントと木製品プレゼント(PDF)があります。
1歳8か月児健康診査
  • 小児科診察、歯科診察
  • 計測、問診
  • 集団講話
  • 栄養、心理、育児相談
  • フッ素塗布 など
1歳8か月頃のお子さん 希望者に歯のフッ素塗布をします。(自己負担300円)
健診前に歯を磨いてきてください。
3歳児健康診査
  • 小児科診察、歯科診察
  • 尿検査
  • 計測、問診
  • 集団講話
  • 聴覚検査
  • 視力検査
  • 栄養、心理、育児相談
  • フッ素塗布 など
3歳6か月頃のお子さん 健診票や検査容器などを事前に送付します。
希望者に歯のフッ素塗布をします。(自己負担300円)
健診前に歯を磨いてきてください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部こども家庭課(すこやかセンター2階)
(企画担当、家庭支援担当、母子保健担当)
〒〒992-0059 山形県米沢市西大通一丁目5番60号
電話:0238-27-7550 ファックス:0238-24-5050???????
お問い合わせフォーム