生理用品の無償配布について

更新日:2025年06月25日

ページID: 2447

お困りのかたに生理用品をお渡しします

経済的な理由などさまざまな事情で生理用品の用意が大変なかたが増えています。
米沢市では、こうした「生理の貧困」でお困りのかたに、生理用品を無償でお配りします。

対象者

小学生以上の女性で、次のいずれかに該当するかた

  1. 児童扶養手当を申請するひとり親世帯
  2. 就学援助受給世帯 (注意)上記1.のかたを除く
  3. 生活困窮相談の来庁者など、経済的理由などから生理用品の準備が困難なかた

配布期間

令和8年3月31日まで (なくなり次第終了)

配布物品

生理用ナプキン 1パック20枚入り
世帯内の小学生以上の女性の一人につき1パックをお渡しします。

配布場所

こども家庭課(すこやかセンター2階)

        住所: 米沢市西大通一丁目5番60号

※注意

配布場所はすこやかセンターとなります。市役所本庁舎などでは配布しておりませんのでご注意ください。

配布方法

対象者により配布方法が異なります。

  1. ひとり親世帯 ・・・・児童扶養手当現況届の手続きに関する書類と一緒に郵送された引換券との交換になります。
  2. 就学援助受給世帯・・・受給世帯へ郵送された引換券との交換になります。
  3. その他経済的理由 ・・・申し出、相談に応じて随時配布いたします。

(注意)申し出による受け取りの際は、窓口に掲示する「下記イラスト」を指さしてもらうか、このページを窓口職員に掲示してください。

正方形の白い箱に赤いリボンで飾られたプレゼントを両手で持つクリーム色の熊のイラスト

福祉相談窓口

市の福祉相談の窓口を掲載します。

子育て、介護、障がいなどさまざまな相談に対応しますので、お気軽にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部こども家庭課(すこやかセンター2階)
(企画担当、家庭支援担当、母子保健担当)
〒〒992-0059 山形県米沢市西大通一丁目5番60号
電話:0238-27-7550 ファックス:0238-24-5050
お問い合わせフォーム