米沢市子どもの貧困対策推進計画
「子どもの貧困対策の推進に関する法律」及び「子供の貧困対策に関する大綱」に基づき、子どもの将来がその生まれ育った環境によって左右されることがなく、また、貧困が世代を超えて連鎖することがないよう、すべての子どもが夢と希望をもって成長していける社会の実現を目指すため、「米沢市子どもの貧困対策推進計画」を策定しました。
計画の策定期間
令和5年度から令和9年度までの5年間
基本理念 「未来を拓く子どもの夢と笑顔を照らすまち」
家庭の生活環境や経済状況によって、子どもたちが夢をあきらめたり、目標に向かってがんばる意欲を持てなかったりすることは、子どもばかりでなく、社会にとっても大きな損失です。本計画では、生活や教育の機会が保障され、子どもたちが自分の可能性を信じ、明るい未来を切り拓いていけるような地域づくりを目指します。
計画の内容
概要版
米沢市子どもの貧困対策推進計画【概要版】 (PDFファイル: 1.3MB)
本編
米沢市子どもの貧困対策推進計画 【本編】 (PDFファイル: 2.2MB)
資料編
米沢市子どもの貧困対策推進計画 【資料編】 (PDFファイル: 3.6MB)
パブリック・コメントの結果
米沢市子どもの貧困対策推進計画(案)のパブリック・コメントの結果について (PDFファイル: 1.2MB)
「子どもの生活に関するアンケート」の調査結果について
市内の小学5年生の児童及びその保護者、ならびに中学2年生の生徒及びその保護者を対象に昨年11月に実施した「子どもの生活に関するアンケート」の調査結果がまとまりましたので下記のとおり掲載します。
調査報告書(概要版)
調査報告書(概要版) 全ページ (PDFファイル: 632.9KB)
調査報告書(全体版)
調査報告書(全体版) 全ページ (PDFファイル: 8.4MB)
(2)第1章 調査実施の概要 (PDFファイル: 1.6MB)
(3)第2章 小学5年生・中学2年生保護者調査結果 (PDFファイル: 2.9MB)
(4)第3章 小学5年生・中学2年生調査結果 (PDFファイル: 2.9MB)
なお、本調査結果は令和4年度内に策定する「米沢市子どもの貧困対策推進計画」の基礎資料として使用します。
事業実施状況について
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部こども家庭課(すこやかセンター2階)
(企画担当、家庭支援担当、母子保健担当)
〒〒992-0059 山形県米沢市西大通一丁目5番60号
電話:0238-27-7550 ファックス:0238-24-5050???????
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月25日