移動支援事業
内容
単独で外出することが困難な障がい者に対し、地域における自立生活と社会参加の促進を目的とし、下記のような外出時にガイドヘルパーを派遣します。
- 余暇活動
- 公的機関への届出、手続き
- 各種イベントや研修会の参加
(注意) 定期通院・通勤・営利を目的とした外出・長期の外出は対象外です
対象者
次のいずれかに該当する場合
- 上肢機能障がい1級か2級
- 下肢機能障がい1級か2級
- 体幹機能障がい1級か2級
- 移動機能障がい1級か2級
- 視覚障がい1級か2級(それぞれ個別等級)
- 知的障がい又は精神障がいを有する方
利用料
原則1割負担
(注意)生活保護受給者は利用料免除
利用方法
下記までお問い合わせください
お問い合わせ
【社会福祉課 障がい者支援室】
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部社会福祉課(市役所1階15番窓口)
(障がい者支援室、総務企画担当、生活福祉担当、障がい福祉担当、障がい児支援担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-1600
お問い合わせフォーム
(障がい者支援室、総務企画担当、生活福祉担当、障がい福祉担当、障がい児支援担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-1600
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月29日