その他の福祉サービス
事業名 | 内容 | 問合せ |
---|---|---|
民生委員・児童委員 | 生活に困っている人や障がい者、高齢者などの心配ごとの相談や助言を行います。 | 社会福祉課 総務企画担当 |
福祉バス | 福祉活動(福祉を目的とした事業やボランティア活動)を行うために利用することができます。 米沢市福祉バス利用案内(PDFファイル:125KB) |
社会福祉協議会 0238-24-7881 |
ボランティア | ボランティア活動をしたい人、ボランティアの援助が必要な人を募集します。
|
社会福祉協議会 0238-24-7881 |
機材の貸出し | 地域の福祉活動などに使用するためのいろいろな機材を無料で貸し出します。 (車いす、天幕、綿菓子機、ポップコーン機、アイマスク、盲人用白杖、点字セット、シニアポーズ) 電話で予約できます。 |
社会福祉協議会 0238-24-7881 |
義援金・救援金等の募集 | 災害で被災された方々や海外の救援活動を支援するため、1階総合案内前に募金箱を設置しています。お寄せいただいた義援金や救援金等は日本赤十字社を通じて全額が被災地などに届けられます。皆様の温かい御支援をよろしくお願いします。
|
社会福祉課 総務企画担当 |
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部社会福祉課(市役所1階15番窓口)
(障がい者支援室、総務企画担当、生活福祉担当、障がい福祉担当、障がい児支援担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-1600
お問い合わせフォーム
(障がい者支援室、総務企画担当、生活福祉担当、障がい福祉担当、障がい児支援担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-1600
お問い合わせフォーム
更新日:2024年06月29日