猫の避妊手術費補助金の募集を開始しました
猫の避妊手術費補助金について
多頭飼育又は日常的な屋外飼育により近隣住民から糞尿被害等の苦情が寄せられている飼い猫又は飼い主のいない猫に対し、県内の動物病院で避妊手術を受けさせようとする者へ補助金を交付します。
対 象
市内に住所を有する個人又は市内に事業所若しくは代表者の住所を有する団体等
※市へ事前相談要
補助金額 ※令和7年度より変更
次のいずれか低い額
- 補助対象経費の2分の1に相当する額(100円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)
- 不妊手術(雌)10,000円/匹上限、去勢手術(雄)5,000円/匹上限とする額
開始日
令和7年4月1日(火曜日)から
補助金交付申請書の記入例と申請から交付までの流れ
補助金交付申請書の記入例と申請から交付までの流れ (PDFファイル: 668.2KB)
提出書類
要 綱・チラシ
外部リンク 寄附(クラウドファンディング)
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境部生活安全課(市役所1階13番窓口)
(消費生活センター、生活担当、交通安全担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日