農業者年金
農業者年金について
農業者年金は、農業者の老後生活の安定、福祉の向上、農業経営の若返り、農地の細分化防止、経営規模の拡大に寄与することを目的とした、農業者だけが加入できる『農業者のための年金』です。ぜひ、ご活用ください。
加入条件
農業に従事されている下記の要件を満たす方は、誰でも加入できます。
- 国民年金第1号被保険者である
- 年間60日以上 農業に従事している
- 60歳未満の方
農業者年金の6つのポイント
- 農業者なら広く加入できます
- 少子高齢時代に強い「積立方式・確定拠出型」の年金です
- 通常加入の場合、保険料の額は自由に決められます
- 終身年金。80歳前に亡くなられても死亡一時金があります
- 税制面で大きな優遇措置があります
- 一定の要件を満たす農業者には保険料の国庫補助があります
加入手続き
農業者年金加入手続きの詳細については、JA窓口で農業者年金加入申込書に必要事項を記入して、JA窓口又は農業委員会事務局お問い合わせください。
その他、詳しくは農業者年金基金ホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
米沢市農業委員会事務局(市役所2階8番窓口)
(農政振興担当、農地担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
(農政振興担当、農地担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月29日