審査の概要 令和5年12月定例会(産業建設常任委員会)
令和5年12月定例会
令和5年12月定例会
産業建設常任委員会 委員長報告
令和5年12月 8日 開会
令和5年12月15日 報告
ご報告申し上げます。
去る11月28日の本会議において、当委員会に付託されました案件は、議案1件であります。
当委員会は、議会日程に従い、8日の午前10時から委員会室において、全委員出席の下、関係部課長に出席を求め、開会いたしました。
以下、審査の経過と結果について、ご報告申し上げます。
初めに、『議第76号 置賜広域観光案内センター等の指定管理者の指定について』でありますが、本案は、置賜広域観光案内センター等の管理を行わせる指定管理者について、令和6年度から期間を定めて指定しようとするものであります。
本案に対し、委員から、現在の指定管理者を引き続き指定するに当たり、現在の指定管理期間における振り返りや課題点の確認等は行ったのかとの質疑があり、当局から、指定管理者から毎月入り込み客数を報告していただいているほか、定期的な打合せを行う中で、施設管理に関する確認や自主事業の実施に関する調整をしながら事業を進めてきたとの答弁がありました。
また、委員から、現在の指定管理期間は新型コロナウイルス感染症の影響により入り込み客数の変動が大きかったと思うが、その点を踏まえどのような対応をしたのかとの質疑があり、当局から、令和4年に入ってからは観光客数が回復してきており、特に外国人観光客が増加してきたことに対応するため、常時英語等で案内が可能な体制を整えている。今後も丁寧な観光案内に努めていきたいとの答弁がありました。
さらに、委員から、コワーキングスペースの利用に関して利用料金制度を導入する考えはあるかとの質疑があり、当局から、コワーキングスペースについては、現在の開館時間を精査する必要があると考えており、利用に関するアンケートを実施する予定であるため、その結果を考慮しながら利用料金制度の導入を検討していきたいとの答弁がありました。
また、委員から、コワーキングスペースにおける自主事業はどのようなものを検討しているのかとの質疑があり、当局から、指定しようとする事業者から市内にあるほかのコワーキングスペースと連携したセミナーの開催などについてご提案をいただいているとの答弁がありました。
本案については、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
以上、当委員会に付託されました議案1件の審査の経過と結果を申し上げ委員長報告といたします。
この記事に関するお問い合わせ先
(総務担当、議事調査担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-24-8765
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月19日