審査の概要 令和3年12月定例会(産業建設常任委員会)
令和3年12月定例会
産業建設常任委員長報告
令和3年12月14日 (開会)
令和3年12月21日 (報告)
ご報告申し上げます。
去る2日の本会議において、当委員会に付託されました案件は、議案5件であります。
当委員会は、議会日程に従い、14日の午前10時から委員会室において、全委員出席のもと、関係部課長の出席を求め、開会いたしました。
以下、審査の経過と結果について、御報告申し上げます。
初めに、『議第97号 アクティー米沢の指定管理者の指定について』でありますが、本案は、アクティー米沢の管理を行わせる指定管理者について、令和4年4月1日から令和4年9月30日の6ヶ月間指定しようとするものであります。
本案については、質疑もなく、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第98号 米沢市上杉記念館の指定管理者の指定について』でありますが、本案は、米沢市上杉記念館の管理を行わせる指定管理者について、令和4年度から5年間指定しようとするものであります。
本案に対し、委員から、前回の指定期間と比べ指定管理料が修繕費の削減により減額されている。本施設は古い建物であるので、今後も修繕が必要となると思われるが、指定管理料の積算に問題はないのかとの質疑があり、当局から、指定管理料は過去5年間の修繕費の平均により算出したものである。なお、老朽化による施設の修繕については、米沢市公共施設等総合管理計画の個別施設計画に基づき調査を行い、その調査結果により修繕が必要であれば、本市が別に予算化し、対応していきたいと考えているとの答弁がありました。
本案については、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第99号 米沢市地域資源活用センターの指定管理者の指定について』でありますが、本案は、米沢市地域資源活用センターの管理を行わせる指定管理者について、令和4年度から5年間指定しようとするものであります。
本案に対し、委員から、本施設では食品加工も行っているが、この業務も指定管理業務に含まれているのかとの質疑があり、当局から、食品加工については指定管理者による自主事業であることから、指定管理業務には含まれていないとの答弁がありました。
また、委員から、米沢市地域資源活用センターの設置及び管理に関する条例では、「本市の観光及び農林業の振興を図る」と規定されている。同センターと同じ地区内にある草木塔が国の林業遺産に登録されたが、今後本施設を運営していく中で、農林業を振興していくような施策は予定しているかとの質疑があり、当局から、指定管理者からは草木塔に関する事業計画は提出されていないが、現在国が主導している磐梯朝日国立公園 磐梯吾妻・猪苗代地域満喫プロジェクトにおいて、草木塔の精神を継承するような取組を加えられないか、検討していきたいと考えているとの答弁がありました。
本案については、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第100号 笹野民芸館の指定管理者の指定について』でありますが、本案は、笹野民芸館の管理を行わせる指定管理者について、令和4年度から5年間指定しようとするものであります。
本案については、質疑もなく、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第101号 米沢市手数料条例の一部改正について』でありますが、本案は、長期優良住宅の普及の促進に関する法律の一部改正に伴い、長期優良住宅建築等計画認定等の申請手数料及び低炭素建築物新築等計画認定等の申請手数料の算定方法を変更するとともに、規定の整備を図ろうとするものであります。
本案については、質疑もなく、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
以上、当委員会に付託されました議案5件の審査の経過と結果を申し上げ委員長報告といたします。
この記事に関するお問い合わせ先
(総務担当、議事調査担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-24-8765
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月29日