審査の概要 令和2年12月定例会(産業建設常任委員会)
令和2年12月定例会
産業建設常任委員会委員長報告
令和2年12月10日 開会
令和2年12月17日 報告
御報告申し上げます。
去る11月30日の本会議において、当委員会に付託されました案件は、議案5件であります。
当委員会は、議会日程に従い、10日の午前10時から委員会室において、全委員出席のもと、関係部課長の出席を求め、開会いたしました。
以下、審査の経過と結果について、御報告申し上げます。
初めに、『議第97号 アクティー米沢の指定管理者の指定について』でありますが、本案は、アクティー米沢の管理を行わせる指定管理者について、令和3年度の1年間指定しようとするものであります。
本案に対し、委員から、管理に関わる経費の評点がゼロ点であることの理由について質疑があり、当局から、経費の採点では、市が提示した額より業者の提案額が低い度合いによって最大で5点満点となるが、本案の場合は、市が提示した額と業者の提案額が同じだったことからゼロ点となったものであるとの答弁がありました。
また、本案に関連して、委員から、指定管理者制度における管理者の選定基準について、合格点が6割以上ということだが、合格する得点を満点としたほうが市民の感覚に合うのではないかとの質疑があり、当局から、指定管理者制度の選定は、全庁的に統一したルールで行っている。今後見直しが必要かどうかを含め、検討してまいりたいとの答弁がありました。
本案については、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第98号 松が岬おまつり広場の指定管理者の指定について』でありますが、本案は、松が岬おまつり広場の管理を行わせる指定管理者について、令和3年度から5年間指定しようとするものであります。
本案については、質疑や意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第99号 米沢市営と畜場及び米沢市営食肉市場の指定管理者の指定について』でありますが、本案は、米沢市営と畜場及び米沢市営食肉市場の管理を行わせる指定管理者について、令和3年度から5年間指定しようとするものであります。
本案については、質疑や意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第100号 米沢市大森山森林公園の指定管理者の指定について』でありますが、本案は、米沢市大森山森林公園の管理を行わせる指定管理者について、令和3年度から5年間指定しようとするものであります。
本案に対し、委員から、大森山森林公園への熊などの出没や被害の状況及び指定管理者が対応する範囲をただされ、当局から、今年は、猿が群れで目撃されており、熊の出没もあったが、いずれも被害等はない。指定管理者には、注意喚起までの業務をお願いしており、被害防止の対応には市と猟友会が当たることとしているとの答弁がありました。
また、委員から、指定管理者が熊を発見した場合どのように対応するかを定めたマニュアルはあるかとの質疑があり、当局から、特に人身被害が懸念される熊等についての対応マニュアルを作成している。今回新たに指定管理者となる業者は、初めての管理となるため、被害を未然に防ぐための対策を徹底したいとの答弁がありました。
本案については、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第101号 米沢市林業センターの設置及び管理に関する条例の廃止について』でありますが、本案は、米沢市林業センターを廃止しようとするものであります。
本案については、とりわけ質疑もなく、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
以上、当委員会に付託されました議案5件の審査の経過と結果を申し上げ、委員長報告といたします。
この記事に関するお問い合わせ先
(総務担当、議事調査担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-24-8765
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月29日