審査の概要 平成27年9月定例会(産業建設常任委員会)
平成27年9月定例会
産業建設常任委員会 委員長報告
平成27年9月17日 開会
平成27年9月29日 報告
ご報告申し上げます。
去る9月2日の本会議におきまして、当委員会に付託されました案件は、議案4件、請願1件であります。
当委員会は、議会日程に従い、17日の午前9時から委員会室において、全委員出席のもと、関係部課長及び請願の紹介議員にも出席を求め、開会いたしました。
以下、審査の経過と結果についてご報告申し上げます。
なお、市道路線として認定しようとする箇所について、審査に先立ち現地調査を行ったことを申し添えます。
初めに、『議第66号 米沢市新文化複合施設新設建築工事請負契約の一部変更について』、『議第67号 米沢市新文化複合施設新設機械設備工事請負契約の一部変更について』及び『議第68号 米沢市新文化複合施設新設電気設備工事請負契約の一部変更について』でありますが、これらの案件は、関連があるので、提案理由の説明及び質疑を一括して行いました。 また、委員会として、これら3件の議案についての説明、答弁のため、議長を通して、市長に出席を求めました。
「議第66号」は、平成27年1月臨時会で契約の一部を変更する議決をし、現在施工している米沢市新文化複合施設新設建築工事について、完成工期を平成27年12月10日から平成28年3月15日に延長するほか、工期延長に伴い現場管理費用や冬期対策費用等が発生することから、契約金額を21億3,039万1,080円から21億4,158万3,120円に1,119万2,040円増額し、契約を変更しようとするものであります。
また、「議第67号」及び「議第68号」は、平成27年1月臨時会で契約の一部を変更する議決をし、現在施工している米沢市新文化複合施設新設機械設備工事及び米沢市新文化複合施設新設電気設備工事について、主体工事である建築工事の工期延長に伴い、完成工期を平成27年12月10日から平成28年3月15日に延長するほか、工期延長に伴い現場管理費用や冬期対策費用等が発生することから、契約金額を、機械設備工事については3億7,140万6,000円から3億8,275万320円に1,134万4,320円増額し、電気設備工事については2億9,481万4,200円から3億261万9,360円に785万5,160円増額し、契約を変更しようとするものです。
本案に対し、委員から、今後市立病院等の大きな施設の建設も控えており、豪雪を前提に冬場における工期の見直し等も、必要になってくるのではないかと質され、市長から、ある工程の時に、豪雪になった場合にどうするかというところまで深く検討して、さらに、さまざまな選択肢も準備して、取りかかっていくべきだと思っている。担当職員がそういうことの力量をつけていくということが極めて大事で、そのように指導していきたいとの答弁がありました。
また、委員から、今回の一連の対応において、さまざま検証すべきと考えるがどうかとの質疑があり、市長から、最初から最後までの全体の検証をし、その根底にあるものまで掘り下げて、よくなっていくように努力してまいるとの答弁がありました。
また、委員から、今後インフレスライドの請求はあるのかと質され、当局から、機械設備工事及び電気設備工事についてはいまのところ請求はなく、建築工事については、請求の意思を業者から示されているとの答弁がありました。
さらに、委員から、今後天候等で工期に影響を受ける想定はしていないかとの質疑があり、当局から、10月の中旬には屋根がかかり終わる予定であり、内装工事に関しては、雨、雪の影響は受けずに予定通り進むと考えている。また、外装工事も12月の中旬で終わる予定で、天候の影響は考えておらず、設備工事に関しても、若干外周りの工事はあるものの、主に屋内の工事であり、影響は受けないと考えているとの答弁がありました。
また、委員から、工事の完成検査の完了が年度内に終了しなかった場合の補助金等の返還額について質され、当局から、少なくとも、今年度の補助金等の交付はなく、過去に交付のあった補助金等とあわせておおよそ十二億円の返還が想定されるとの答弁がありました。
また、今回の検証結果を、広報よねざわに載せて欲しいとの要望がありました。
「議第66号」、「議第67号」及び「議第68号」については、意見もなく、全委員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、『議第69号 市道路線の認定について』でありますが、本案は、東北中央自動車道整備事業に伴い一路線の新規認定を、一般申請に伴い3路線の新規認定をしようとするものであります。
本案に対しては、質疑もなく、意見もなく、全委員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。
最後に、『請願第7号 TPP交渉にかかる国会決議の実現に関する意見書提出方請願』でありますが、本請願は、TPP交渉に関する国会決議を順守することを政府に求める意見書を提出していただきたいとするものです。
審査に先立ち、紹介議員から補足説明を受け、審査に入りました。
本請願に対しては、質疑もなく、意見もなく、全委員異議なく採択すべきものと決しました。
以上、当委員会に付託されました議案及び請願の審査の経過と結果を申し上げ、委員長報告といたします。
この記事に関するお問い合わせ先
(総務担当、議事調査担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-24-8765
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月29日