令和元年12月定例会

更新日:2024年03月29日

ページID: 1885

11月29日

議案の上程など

12月3日

一般質問 全文

一般質問 高橋 英夫 議員

本市における地球温暖化対策の取り組みは。

  1. 第二期米沢市地球温暖化対策実行計画の進捗状況はどうなっているか。
  2. 課題となっていることは何か。

一般質問 影澤 政夫 議員

  1.  地方自治法、地方独立行政法人法及び地方公務員法の改正に伴う本市の取り組みについて
    1. 内部統制体制の導入、監査の充実、住民訴訟関連制度の改革等について
    2. 地方独立行政法人への窓口業務等包括委託に関する本市の考えと今後について
    3. 会計年度任用職員制度の本市独自施策等について
  2.  本市におけるひきこもり対策の現状課題と提言
    1. 本市に「ひきこもり支援課」等の特化した担当部署を設置すべきではないか。
    2. 公設公営型のモデル施設・拠点の整備について
    3. 就労に結びつける対策について
  3.  生活困窮者自立支援法に基づく本市の支援制度の現状課題と提言
    1. この法律に基づく本市事業の利用者数等は、何世帯、何人であったか。
    2. 市民相談総合窓口の早期設置について
    3. 就労支援対策について

一般質問 高橋 壽 議員

  1.  子育て支援策について
    1. 医療費無償化の高校生までの引き上げについて
    2. 小学校新入生への入学準備金の入学前支給について
    3. 学童保育の「公設化」について
    4. 幼児教育・保育の無償化で減額になる市の持ち出し分年間2,100万円を市単独事業の拡大に使うべきではないか。
  2.  災害時の避難所の設備、運営のあり方について
    1. 冷暖房設備の整備、プライバシー確保、段ボールベッドの配備など、特に高齢者、乳幼児などへの対応は万全か。
    2. 避難所運営のあり方が指摘されてきたが、運営体制は万全か。
  3.  市立病院の建てかえに伴う課題について
    1. 地方独立行政法人になった場合、議会の関与(市民の意見)はどうなるか。
    2. 三友堂病院移転に伴う利用者の意見、声をどう認識しているか。

一般質問 齋藤 千惠子 議員

  1.  健康寿命を延ばす鍵、口腔機能の維持向上について
    1. 「フレイル」、「オーラルフレイル」の認識について
    2. 「オーラルフレイル」の対策とそのチェックについて
    3. 「オーラルフレイル」予防事業について
    4. 「フレイル予防で健康長寿のまちづくり」について
  2.  学校教職員のメンタルヘルス支援体制の構築について
    1. 本市における教職員のメンタルヘルス対策の取り組みについて
    2. 小中学校における産業医配置の予定について
    3. 市・教育委員会・医師会との連携協定について

一般質問 古山 悠生 議員

  1.  米沢市立学校適正規模・適正配置等基本計画について
    1. 本計画の進捗状況について
    2. 統廃合による地域コミュニティーへの影響について
    3. コミュニティ・スクールの導入について
  2.  地域公共交通網について
    1. 地域公共交通網の整備をどのように進めていくのか。
    2. 公共交通を軸としたコンパクトなまちづくりについて
    3. 地域公共交通の運営方法について
  3.  市立米沢図書館の利活用について
    1. 現在の利用状況は。
    2. 今後、どのように利活用を進めるのか。

12月4日

一般質問 全文

一般質問 成澤 和音 議員

  1.  冬でも子供たちが伸び伸び遊べる屋内遊戯施設の整備について
    1. 候補地や設置時期の目標は。
    2. 屋内遊戯施設内に子育て支援の拠点を整備できないか。
  2.  小さな子も思い切り遊べる屋外遊戯施設の整備について
    1. すこやか広場に大型遊具を設置できないか。
    2. 民間活力を活用し、大森山森林公園を体験型施設にできないか。
    3. 成島ワクワクランドの整備について

一般質問 関谷 幸子 議員

  1.  地球温暖化の影響への対応と防止への取り組みについて
    1. 令和元年台風第19号を経験して、防災ハザードマップの見直しはあるのか。
    2. 地球温暖化防止への取り組みを教育に生かしているか。
  2.  「健康長寿日本一のまちづくり」を目指す本市の取り組みについて
    1. 今後どのように推進していくのか。
    2. クアオルト事業を推進してはどうか。

一般質問 小久保 広信 議員

  1.  第2期米沢市子ども読書活動推進計画について
    1. 第1期計画の成果と課題は何か。
    2. 第2期計画の重点施策は何か。
    3. 家庭における読書活動への具体的な支援策は何か。
  2.  米沢市スポーツ推進計画について
    1. 前期5年間で達成できたことは何か。
    2. 前期5年間で達成できなかったことは何か。
    3. 後期5年間で総合的かつ計画的に取り組む施策は何か。

12月5日

議案(追加)の上程など

12月19日

各常任委員長報告、予算特別委員長報告、採決、発議など

この記事に関するお問い合わせ先

米沢市議会事務局(市役所4階東側)
(総務担当、議事調査担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-24-8765
お問い合わせフォーム