第7回中学校出前市議会
今回の放送劇は、給食に豪華給食メニューを盛り込むことにするため、1食千円に値上げする議案をめぐり、市議会に提案された議案をどのように委員会で審査し、本会議で最終的に採決するのかを再現し、議員自ら演じています。
「豪華給食担当部長」が議案を提案し、「一所懸命議員」をはじめ委員会の委員が提案の内容を質疑で明らかにしていきます。地元農家の協力などで地産地消が進み、おいしい給食が提供されている中、保護者負担が3倍になる給食費の値上げは反対とする委員と、超豪華給食に米沢牛のステーキやすき焼きを提供することで、米沢牛の消費拡大や、本市の産業に及ぼす経済効果は非常に大きいとして賛成する委員に分かれ、委員会採決へと進みます。
その後、本会議での委員長報告、討論、採決へと進み、議決結果が出るというお話です。
劇の後には生徒たちから質問を受けるコーナーを設け、なぜ議員を志したのか、中学生から見た米沢の課題など、様々な質疑が行われました。
また、出前市議会終了後に、生徒に配布されているタブレットで投票に見立てた劇中の議案に対する賛否を問う設問に回答してもらった結果、「給食費を上げる」ことに反対の生徒が全体で93・7パーセントと圧倒的に多くなりました。
さらには、感想を自由に記入してもらい、議会や政治に興味・関心が持てたとの回答が多く手応えを感じた一方で、「事前に資料を準備してほしい」や「もう少しレベルの高い内容にしてほしい」などの意見をいただきましたので、こうした意見や反省を生かし、より良い事業にしていきたいと思います。
結びに、開催に当たり、教育委員会や選挙管理委員会、校長先生をはじめ教職員の皆様に御理解と御協力をいただいたことに御礼を申し上げます。

中学生の感想
中学校出前市議会に参加した感想を、中学生の皆さんからいただきました。その中の一部を掲載しておりますので御覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
(総務担当、議事調査担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-24-8765
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月29日