中学校の通学区域の変更

更新日:2024年06月19日

ページID: 7985

中学校の通学区域の変更について

  1. 通学区域変更の時期:令和8年4月1日
  2. 変更になる通学区域

米沢市立小・中学校通学区域審議会からの答申を受け、令和8年度の南成中学校、北成中学校の開校にあわせて、次のとおり通学区域を変更することを教育委員会で決定しました。

なお、通学区域変更前の令和6年度及び令和7年度に、各中学校へ進学された生徒のみなさんについては、通学区域が変更となっても在籍する中学校が変更となることはありません。(ただし、第二中学校、第四中学校に入学された場合は、令和8年度、それぞれ南成中学校、北成中学校へ移行することになります。)

(1)第二中学校から第一中学校の通学区域に変更になる区域 

1

中央一丁目の一部

2番8号から34号まで、3番、4番、5番、6番9号から19号まで、7番12号から19号まで、8番、9番、10番、11番、12番7号から19号まで

2

門東町一丁目の一部

5番24号から33号まで

3

門東町二丁目

全区域

4

門東町三丁目の一部

1番、2番、3番1号から27号まで、3番41号から45号まで、4番

5

城北一丁目の一部

7番15号から25号まで、8番7号から39号まで

6

大町三丁目の一部

3番20号から43号まで、4番19号から44号まで、5番、6番

7

大町四丁目の一部

3番8号から21号まで、4番22号から52号まで、5番、6番

8

大町五丁目の一部

3番20号から29号まで、4番7号から39号まで

9

松が岬二丁目の一部

1番1号、1番71号から86号まで、2番1号から3号まで、2番70号から74号まで、3番1号から4号まで、3番44号から54号まで、5番1号から4号まで、5番40号から46号まで、6番1号から7号まで

10

松が岬三丁目の一部

1番6号から51号まで、2番、3番、4番、5番、6番

11

丸の内一丁目の一部

1番、5番、6番、7番、9番1号から3号まで、9番25号から30号まで

12

丸の内二丁目の一部

1番6号から41号まで、2番、3番、4番、5番5号から50号まで

(2)第四中学校から第一中学校の通学区域に変更になる区域

1

中央一丁目の一部

1番、2番1号から7号まで、2番35号から47号まで、6番1号から8号まで、6番20号から23号まで、7番1号から11号まで、7番20号から36号まで、12番1号から6号まで、12番20号から34号まで、13番、14番

2

中央二丁目の一部

1番1号から13号まで、1番29号から32号まで、2番1号から8号まで、3番、4番、5番、6番1号から29号まで

3

中央三丁目の一部

2番1号から20号まで、3番、4番、5番5号から29号まで、6番12号から34号まで、9番2号から31号まで、10番

4

中央四丁目の一部

1番18号から51号まで、2番1号から14号まで、2番35号から43号まで

5

門東町三丁目の一部

3番28号から40号まで

6

城北一丁目の一部

2番8号から35号まで、3番4号から27号まで

7

大町五丁目の一部

2番22号から28号まで、4番1号から6号まで、4番40号から56号まで、5番

8

桜木町の一部

1番、2番70号から84号まで

9

松が岬三丁目の一部

1番5号

10

丸の内二丁目の一部

1番1号から5号まで、1番42号から72号まで、5番1号から4号まで、5番51号から67号まで

11

鍛冶町

全区域

12

立町

全区域

(3)第一中学校から南成中学校の通学区域に変更になる区域

1

相生町の一部

7番64号から104号まで

2

大町一丁目の一部

1番1号から17号まで、1番35号から61号まで、2番1号から16号まで、2番32号から59号まで

3

大町二丁目の一部

1番、2番、3番1号から30号まで、3番67号から71号まで

4

福田町一丁目

全区域

5

福田町二丁目の一部

1番、2番、3番1号から116号まで、3番124号から173号まで

この記事に関するお問い合わせ先

米沢市教育委員会教育指導部学校教育課(教育研究所)
(適正規模・適正配置推進室、指導担当、学事保健担当、おいしい給食推進担当、学校財務担当)
〒992-0012 山形県米沢市金池三丁目1番14号 置賜総合文化センター4階
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-6925
お問い合わせフォーム