米沢市児童会館運営委員会の委員を募集します
委員会の概要
児童会館の管理運営や事業等について調査審議していただきます。
会議は年1回程度の開催を予定しています。
委員構成
学識経験者、学校関係者、幼稚園・こども園・保育所関係者、公募委員による10名で構成
募集人数
2名以内
任期
委託を受けた日から令和9年6月30日まで
報酬
本市の規定に基づき日額支給(会議に出席した場合)
応募資格
(1) 市内に居住し、応募日現在の年齢が18歳以上であること
(2) 国又は地方公共団体の議員・職員でないこと
(3) 応募日現在で本市の審議会等の委員でないこと
応募方法
次の2点を直接お持ちいただくか、郵送、電子メールでお送りください。
(1) 応募用紙
社会教育文化課窓口にある用紙をご利用いただくか、
こちらからダウンロードしてください。
(2) レポート
テーマ:「児童会館に期待すること」・「児童会館に関する私見」
どちらか一つ。800字程度。様式は自由です。
※提出されたレポートは返却しません。また、公開することもありません。
募集期間
令和7年5月1日(木曜日)~ 令和7年5月30日(金曜日)
※郵送の場合、必着
選考・結果通知
応募書類の審査とともに委員全体の構成等を総合的に勘案し選考します。
結果は本人宛に通知します。
応募用紙送付先・お問い合わせ先
〒992ー0012 山形県米沢市金池3ー1ー14 置賜総合文化センター
米沢市教育委員会 社会教育文化課 文化振興担当
(電話)0238ー21ー6111(内線 7520)
(e-mail)syabun-ka@city.yonezawa.yamagata.jp
この記事に関するお問い合わせ先
米沢市教育委員会教育管理部社会教育文化課(置賜総合文化センター1階)
(社会教育担当)
〒992-0012 山形県米沢市金池三丁目1番14号 置賜総合文化センター1階
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-6020
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月25日