米沢市庁舎電話交換機更新業務公募型プロポーザル
公募型プロポーザルの実施について
米沢市庁舎の電話交換機を更新するにあたって、価格競争のみによる事業者の選定ではなく、高い技術力及び経験を有する事業者を特定するために公募型プロポーザルを実施するもの。
1.業務概要
1.業務名
米沢市庁舎電話交換機更新業務
2.業務内容
米沢市庁舎電話交換機の更新を行うもの。
詳細は「米沢市庁舎電話交換機更新業務仕様書」に記載のとおり。
3.履行期間
契約締結日から令和8年3月31日まで
4.提案上限額
更新費用総額 12,562,000円(消費税及び地方消費税を含む)
(注)上限額は契約時の予定価格を示すものではなく、企画提案の規模を示すものである。
2.事業者の選定
1.選定方法
「米沢市庁舎電話交換機更新業務プロポーザル審査委員会」を設置し、同委員会で企画提案の審査を行い、最も高い得点を獲得した者を最優秀提案者として選定する。
なお、最も高い得点を獲得した者が2者以上あった場合は、二次審査の得点が高い者を最優秀提案者とする。
また、企画提案が1者の場合も本プロポーザルは成立するものとする。
2.契約の締結
最優秀提案者として選定された者と契約締結の協議を行い、見積書を徴して契約を締結する。
この協議には仕様書への提案内容の追記も含むものとする。
協議が不調のときは、順位づけられた次点の者と契約締結の協議を行う。
3.実施スケジュール
項目 | 期間 | 備考 |
---|---|---|
実施要領等の公告 | 令和7年9月1日(月曜日) | 米沢市ホームページ、市広報掲載 |
質問書の受付 |
令和7年9月1日(月曜日)から 令和7年9月19日(金曜日)まで |
最終日の午後5時必着 |
質問事項の回答 |
令和7年9月26日(金曜日) |
米沢市ホームページ掲載 |
参加申込書類の提出 |
令和7年9月1日(月曜日)から 令和7年10月3日(金曜日)まで |
最終日の午後5時必着 |
一次審査 (参加申込書類) |
令和7年10月6日(月曜日)から 令和7年10月10日(金曜日)まで |
|
参加資格及び 一次審査結果通知 |
令和7年10月17日(金曜日) | |
企画提案書類の提出 |
令和7年10月17日(金曜日)から 令和7年11月7日(金曜日)まで |
最終日の午後5時必着 |
二次審査(企画提案書類 及びプレゼンテーション) |
令和7年11月13日(木曜日) 午後1時30分 |
|
最終審査結果通知 | 令和7年11月下旬 | |
特定、契約協議・締結 | 令和7年12月上旬 |
(注)上記スケジュールは変更となる場合がある。
3.プロポーザルへの参加手続き等
本プロポーザルへの参加手続き等の詳細については、「米沢市庁舎電話交換機更新業務プロポーザル実施要領」を参照。
4.提供資料
1.プロポーザル実施要領
2.仕様書
01 米沢市庁舎電話交換機更新業務仕様書 (PDFファイル: 348.0KB)
3.参加申込書類関係(一次審査関係)
01 質問書(様式1号) (Wordファイル: 18.0KB)
02 参加申込書(様式2号) (Wordファイル: 32.5KB)
03 会社概要(様式3号) (Wordファイル: 56.5KB)
04 同種業務実績調書(様式4号) (Wordファイル: 55.0KB)
05 配置予定主任技術者経歴書(様式5号) (Wordファイル: 46.0KB)
06 機能要件確認表(様式6号) (Excelファイル: 18.9KB)
4.企画提案書類関係(二次審査関係)
01 価格評価用見積書(様式7号) (Wordファイル: 17.3KB)
問い合わせ先
米沢市総務部財政課管財担当
住所:〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111(内線2207)
メール:kanzai@city.yonezawa.yamagata.jp
この記事に関するお問い合わせ先
(財政担当、管財担当、地籍調査担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2025年09月01日