協定等締結一覧
本市では、多岐にわたる社会課題の解決を目指し、企業等との緊密な相互連携と協働によって市民サービスの向上を図るとともに、地域の活性化等を推進することを目的として様々な協定を締結しています。
令和3年4月1日現在、本市が締結している協定等は以下のとおりです。
No. | 締結年月日 | 締結先名 | 協定の名称 | 概要 | 担当課等名 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 平成26年7月9日 | 株式会社山形銀行 | 米沢市と株式会社山形銀行との連携・協定に関する協定 | 企業誘致の促進、産業振興に関し、2者が連携して取り組むもの | 商工課 |
2 | 平成27年2月4日 | 全国健康保険協会山形支部 | 健康づくりの推進に向けた包括的事業連携に関する協定 | お互いの知恵や情報を共有し、連携・協力することにより市民の健康づくりの推進、健康的な生活の実現を図るもの | 健康課 |
3 | 平成28年4月1日 | 米沢市公共職業安定所 | 生活保護受給者等就労自立促進事業に関する協定書 | 生活保護受給者等の就職による経済的自立の実現を図るため、緊密な相互連携と協働に基づく就労支援を実施するもの | 社会福祉課 |
4 | 平成29年3月28日 | 米沢市内郵便局 | 米沢市と米沢市内郵便局との包括連携協定 | 米沢市及び米沢市内郵便局が相互に緊密に連携することにより、双方の資源を有効に活用した協働による活動を推進し、市民サービスの向上に資するもの | 高齢福祉課、環境生活課、社会福祉課、子育て支援課、土木課 |
5 | 平成29年4月14日 | 山形県行政書士会 | 米沢市における空き家の有効活用、適正管理等の推進に関する協定 | 空き家の有効活用、適正管理等を推進するもの | 建築住宅課 |
6 | 平成29年6月8日 | 株式会社スポーツクラブジャンプ | スポーツの推進における米沢市と株式会社スポーツクラブジャンプとの連携協力に関する協定 | 米沢市のスポーツ推進、教育、広報などさまざまな分野においてそれぞれの活動の充実を図るとともに、地域連携を積極的に推進し地域社会の発展に資する事を目的とするもの | スポーツ課 |
7 | 平成30年3月20日 | 学校法人日本体育大学 | スポーツ振興における米沢市と学校法人日本体育大学との連携協力に関する協定 | スポーツ及び健康づくりの分野において、それぞれの有する教育及び体育施設等の資源を有効かつ適切に活用し、地域社会の発展に資することを目的とするもの | スポーツ課 |
8 | 平成30年6月29日 | 長井市、南陽市、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町 | 置賜定住自立圏の形成に関する協定 | 米沢市を中心市とした置賜定住自立圏を形成するため、相互に役割を分担し、連携を図ることを目的とするもの | 政策企画課 |
9 | 平成30年7月9日 | 山形県司法書士会 | 空き家等の対策に関する連携協定 | 安全安心で良好な生活環境を確保するため、「米沢市空家等対策計画」に関する施策を米沢市と山形県司法書士会が相互に連携し推進するもの | 建築住宅課 |
10 | 平成30年7月9日 | 公益社団法人米沢市シルバー人材センター | 空家等の適正管理に関する協定 | 安全安心で良好な生活環境を確保するため、「米沢市空家等対策計画」に関する施策を米沢市とシルバー人材センターが相互に連携し推進するもの | 建築住宅課 |
11 | 平成30年7月19日 | 第一生命保険株式会社 | 健康増進に関する包括連携協定 | 「健康長寿のまちづくり」の一環として、お互いの知恵や情報、技術を共有し、連携・協力することにより市民の健康増進ならびに健康寿命の延伸を図るもの | 健康課 |
12 | 令和元年5月15日 | 一般社団法人米沢市医師会 | 米沢市立小・中学校教職員の健康管理連携に関する協定 | 米沢市立小・中学校教職員の心身の健康に係る課題を共有するとともに、健康の保持増進を目的とするもの | 学校教育課 |
13 | 令和元年7月10日 | 大塚製薬株式会社仙台支店 | 健康づくりの増進に関する包括的連携協定 | 「健康長寿のまちづくり」の一環として、お互いの知恵や情報、技術を共有し、連携・協力することにより市民の健康増進ならびに健康寿命の延伸を図るもの | 健康課 |
14 | 令和元年10月29日 | ミズノ株式会社 | 米沢市とミズノ株式会社との連携に関する協定 | 健康長寿社会の実現や地域活性化に向けて、スポーツの振興及び市民の健康増進等の取組を連携協力して行うもの | 政策企画課 |
15 | 令和2年3月19日 | NECパーソナルコンピュータ株式会社 | 米沢市とNECパーソナルコンピュータ株式会社との連携協定 | 相互の持つ知恵、情報及び技術を共有し、協働による活動を推進することにより、市民サービス向上・産業活性化・次世代人材の育成等課題解決することを目的として、Society5.0社会での地域活性化の推進を図るもの | 政策企画課 |
16 | 令和2年10月7日 | 明治安田生命保険相互会社山形支社 | 米沢市と明治安田生命保険相互会社との健康増進に関する連携協定 | 健康長寿の推進・スポーツ振興に関することにおいて、地域のニーズに迅速かつ適切に対応し、市民の健康増進や市民サービスの向上を図ることを目的とするもの | スポーツ課 |
17 | 令和2年11月2日 | 国立大学法人山形大学米沢キャンパス | 国立大学法人山形大学米沢キャンパスとの包括連携に関する協定 | 米沢市と国立大学法人山形大学米沢キャンパスが積み重ねてきた協力関係をより一層強化し、地域の課題に適切に対応し、活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展を図るもの | 地域振興課 |
18 | 令和2年11月2日 | 国立大学法人山形大学米沢キャンパス | 米沢市と国立大学法人山形大学米沢キャンパスとの「健康長寿のまちづくり」に係る連携・協力に関する覚書 | 「健康長寿のまちづくり」の実現及び地域産業の振興に寄与することを目的として、市の各種施策への協力、山形大学のフレキシブル印刷センサ技術等を活用したヘルスケア・医療の産業創出に向けた協力などを行うもの | 商工課 |
19 | 令和3年3月18日 | 株式会社アールビーズ | 健康長寿・スポーツ振興における米沢市と株式会社アールビーズとの連携協力に関する協定 | 健康長寿の推進及びスポーツ振興の分野において、それぞれの有する知見及びノウハウ等の資源を有効かつ適切に活用し、地域社会の発展に資する事を目的とするもの | スポーツ課 |
20 | 令和3年3月29日 | 一般社団法人山形県古民家再生協会 | 米沢市と一般社団法人山形県古民家再生協会との包括的連携に関する協定 | 空き家等古民家の適正な管理、発生抑制、活用等を通じ、地域の生活環境の保全や地域社会の発展に寄与することを目的とするもの | 建築住宅課 |
21 | 令和5年12月8日 | 株式会社ヨークベニマル 株式会社セブン-イレブン・ジャパン |
米沢市と株式会社ヨークベニマル及び株式会社セブン‐イレブン・ジャパンとの包括連携協定 | 三者で緊密な相互連携と協働による活動を推進することにより、地域の様々な課題に迅速かつ適切に対応し、もって地域社会の活性化及び米沢市民の安全安心な暮らしの確保に資することを目的とするもの | 政策企画課 |
22 | 令和6年5月27日 | 株式会社ウェザーニューズ | 米沢市と株式会社ウェザーニューズとの包括連携協定 | 熱中症対策等において、緊密な相互連携と協働による活動を推進することにより、地域の様々な課題に迅速かつ適切に対応し、もって地域社会の活性化及び米沢市民の安全安心な暮らしの確保に資することを目的とするもの | 政策企画課 |
災害時応援協定
災害時応援協定のページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部総務課(市役所3階11番窓口)
(総務担当、行政担当、人事研修担当、厚生担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
(総務担当、行政担当、人事研修担当、厚生担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2024年05月28日