インターンシップ
米沢市では、学生の職業意識の向上や本市行政についての理解を深めていただくことを目的にインターンシップ事業を実施しています。
実施概要
対象者
・大学(短期大学を含む)に在籍する学生
・置賜管内の高等学校に通学している学生
受入期間
原則、毎年7月から10月までの間
受入人数・条件等
1 大学生・短大生
期 間 |
1週間~2週間 |
対象学年 |
4年制大学の場合は原則として3年生以上。短大は特に指定しません。 |
人数 |
1大学につき10名まで。 ただし、年間の受入れ状況に応じて調整させていただきます。 |
2 高校生
期間 |
1週間以内 |
対象学年 |
2年生以上 |
人数 |
1校につき3名まで(全員同時期の受入れとなります) |
申込方法
1.学生のみなさまへ
「エントリーシート」と「履歴書(任意様式)」を在籍する大学等のインターンシップ担当の方へ提出し、インターンシップ参加を希望していることを伝えてください。
2.各学校のご担当者様へ
学生から「エントリーシート」と「履歴書」の提出がありましたら、受入依頼(任意様式)を添付して下記申込先まで郵送にて提出し、お申し込みください。
〈申込先〉
〒992-8501
米沢市金池5丁目2番25号
米沢市総務課人事研修担当 宛
受入れの決定
受入れについて決定したら、各学校にご連絡します。その後、米沢市と学校で「インターンシップの実施に関する協定書」を取り交わしていただきます。
受入所属や期間については学生本人に通知することとし、インターンシップ開始までに「誓約書」を提出していただきます。
その他
インターンシップ実施要領は次のとおりです。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部総務課(市役所3階11番窓口)
(総務担当、行政担当、人事研修担当、厚生担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
(総務担当、行政担当、人事研修担当、厚生担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月19日