令和8年4月の認可保育所等の入所申請を受け付けます(事前に来庁予約が必要です)。

更新日:2025年08月18日

ページID: 8338

令和8年4月からの認可保育所・認定こども園・小規模保育事業所の入所申請について

令和8年4月から認可保育所・認定こども園・小規模保育事業所に入所を希望される場合は次のとおり申請してください。

なお、転園を希望する方や、現在1号認定で利用している方が2号認定での利用を希望する場合は、一次受付期間(令和7年9月10日水曜日から令和7年9月30日火曜日)のみ申請可能ですので、忘れずに申請してください。

 

対象者

令和2年4月2日以降に生まれたお子さん

令和8年2月1日までに出生予定のお子さん(出生前に仮申請することができます)

次の(1)~(3)のいずれかに当てはまる方は申請が必要ですので、忘れずに申請してください。

(1)新規入所を希望する方

(2)転園申請を希望する方

(3)現在1号認定で利用しており、令和8年4月から2号認定で利用を希望する方

 

・(2).(3)は、10月1日以降の申請はできませんのでご注意ください。

・他市町村の施設の利用を希望する場合は、できるだけ早めに申請してください。

申請書類の配布について

配布期間:令和7年8月18日(月曜日)~令和8年9月9日(火曜日)

配布場所:米沢市内の認可保育所・認定こども園・小規模保育事業所

及び米沢市役所子育て支援課支援担当(米沢市役所1階14番窓口)

(米沢市外の認可保育所・認定こども園等への入所を希望する場合は、米沢市役所から受け取ってください。)

 

申請期間

令和7年9月10日~令和7年9月30日(土曜日、日曜日、祝日は申請できません)

申請方法

  1. 米沢市役所窓口での申請(事前に来庁予約が必ず必要です)
  2. 米沢市に転入予定の方のみで郵送での申請を受け付けます。(簡易書留)

1.窓口での申請の場合(完全予約制)

場所:米沢市役所 1階 子育て支援課 14番窓口 

事前予約の方法

  • 受付日の4日前までに予約してください。
  • インターネットからの予約となりますので、以下の表の希望日時を選択(クリック)し「やまがたe-申請 米沢市電子申請サービス」のページから予約してください。

予約日・予約時間表

  • クリック出来ない(予約ページに飛ばない)日時は令和7年8月29日午前9時時点で予約が埋まっているため、別日時での予約をお願いします。

時間
9/10 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00
9/11 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00
9/12 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00
9/16 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00
9/17 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00
9/18 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00
9/19 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00
9/22 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00
9/24 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00
9/25 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00
9/26 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00
9/29 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00
9/30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00


予約は受付日の4日前に締め切りますのでお早めに予約してください。

予約についての注意事項

  • 入所児童に病気や障がいがある場合や、発達などの健康状態に心配がある場合は、診断書の提出を求める場合がありますので、お早めにご相談ください。
  • 窓口申請での所要時間は、児童1人につき30分程度です。
  • きょうだい分を同時に申請する場合は、児童1人につき1枠を予約してください。(2人分の申請をする場合は連続した2枠を予約してください。)
  • インターネット予約時、確認等でメールの送受信がありますので、迷惑メール対策等をしている場合は、「city-yonezawa-yamagata@s-kantan.com」からのメールを受信できるようにしてください。 また、スマートフォンのメールでは、初期設定でURLリンク付きのメールの拒否設定がされている場合がありますので、その場合もメールを受信できるように設定を変更してください。
  • 原則、インターネットでの予約をお願いします。インターネットでの予約ができない場合のみ子育て支援課支援担当にお電話ください。 (電話0238-22-5111内線3702~3705)

2. 郵送申請の場合(簡易書留で送付してください)

米沢市に転入予定の方のみ郵送での申請を受け付けます。


 送付先 :〒992-8501 米沢市金池5丁目2番25号

米沢市役所子育て支援課支援担当 あて

提出期限:令和7年9月30日 必着

  • 郵送で申請する場合は、必ず「簡易書留」で送付してください。
  • 提出期限までに必要書類がそろわない場合は受付できませんので、できるだけ早めに送付してください。

来庁時のお願い

  • 申請書類はすべて記入のうえ、来庁ください。
  • 窓口で申請する場合は、児童1人につき30分程度かかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
  • 当日は、予約時間の5分前までに会場にお越しください。また、予約時間におくれる場合は必ずご連絡ください。連絡無く10分以上遅れた場合はキャンセルとみなしますのでご注意ください。
  • 予約をキャンセルする場合は、子育て支援課支援担当にご連絡ください。
  • 予約が無い場合や予約日時以外に来庁いただいた場合は、窓口での受付はできませんのでご注意ください。
  • 窓口で入所申請書等の記載方法の相談を希望する場合は、令和7年9月9日(火曜日)までにご来庁いただくか電話でお問い合わせください。その上で申請は申請期間に行ってください。(電話でのお問い合わせは9月10日以降も可能です。)

申請に必要な書類について

  • 申請に必要な書類は、「令和8年度認可保育所・認定こども園等利用申請のしおり(2・3号認定)」をご確認ください。
  • 申請書の様式は以下からダウンロードすることもできます。この他の書類が必要な場合は、子育て支援課にご連絡ください。

その他

  • 利用決定の方法は申し込み順ではありません。保育の必要性によって指数化し、合計値の高い方から入所を決定します。
  • 提出書類に不備があった場合はや添付書類に不足していた場合は、受付ができませんので、必要書類をご確認いただき、不足がないようご準備ください。
  • 提出に必要な書類については、しおりの「7.申請に必要な書類等について」をご覧ください。
  • 1号認定での利用(認定こども園の幼稚園的利用、施設型給付を受ける幼稚園)希望する場合は、希望する園に申請書を提出してください。
  • その他、ご不明な点がございましたら、米沢市子育て支援課支援担当にご連絡ください。(電話:0238-22-5111 内線3701~3705)

利用調整について

利用決定の方法は、申し込み順ではありません。保育の必要性によって指数化し、合計値(指数表のA+B+C)が高い方から入所を決定します。

保護者が児童の保育ができない状況により基本指数(指数表のA+B)を、児童の家庭状況によって調整指数(指数表のC)を決めます。

入所申請後の変更手続きについて

入所申請後に、保育が必要な事由や世帯構成に変更が生じた場合は、その都度、米沢市役所子育て支援課支援担当に変更届の提出が必要です。
詳しくは「給付認定についての大切なお知らせ」をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部子育て支援課(市役所1階14番窓口)
(支援担当、施設担当、給付担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5516
お問い合わせフォーム