【その他】<要申込>第5回米沢市総合スポーツ大会 バスケットボール競技

更新日:2025年05月27日

ページID: 9533
開催場所・会場
米沢市営体育館
開催日・期間
09月28日(日曜日)
イベントの種類分野
イベント / スポーツ・アウトドア
申込み
05月16日(金曜日)から 09月18日(木曜日)
イベントの詳細
内容

●競技規則

1.男女別トーナメント方式(男女共 10 チーム以上出場の場合はブロック戦とする。)
2.男女とも常時社会人が3名以上出場していること。ケガ・5ファウル等で出られない場合には中学生と交代できる。
3.競技時間は6-1-6-休憩5-6-1-6の4クオーター制とする。延長は3分(2分の休憩)。
4.チャージドタイムアウトは前後半1回ずつとし時間は 1 分間とする。
5.前のゲーム終了から5分後を、次のゲームの開始時刻とする。その時間を過ぎてもゲームが開始できない場合は没収試合とする。
6.ユニフォーム(競技規定に添ったものが望ましい)はチームで準備すること。ゼッケンを使用する場合、下に着るTシャツ等の色は統一すること。
7.その他は、現行日本バスケットボール協会競技規則に準ずる。

 

主管:米沢市バスケットボール協会

競技要項はこちら

対象

●参加資格 
1.基本要項を厳守した上で、次の条件を満たすこと。

2.令和7年4月1日現在で米沢市民であること。
 ◎男子・・・社会人、中学生であること。大学生(短大生含む)、専門学校生、高校生の参加は認めない。
 ◎女子・・・社会人、市内の自宅から通学する専門学生、中学生であること。高校生はクラブ等に所属したことのない者(選手やマネージャーとしてクラブ等に所属したことのある高校生は参加不可)に限り参加を認める。大学生(短大生含む)、市外在住の専門学校生、クラブ等に所属したことのある高校生の参加は認めない。

3.地区対抗となるので、地区外からの越境出場は認めない。
◎令和7年4月1日現在の現住所とする。
◎もし、不正が発覚した場合、没収試合とする。

4.地区でチームが編成できない(5人以下)場合は合同チームでの参加を認める。3地区合同までとする。表彰も行う。
 ※これ以外のケースで参加希望者がいる場合は、代表者会で協議し対応する。
 

定員

●参加人数

監督・コーチ・アシスタントコーチ・マネージャー各1名、選手15名以内。
 《選手に中学生を入れる場合は、男(5名以内)、女(何名でも可)とする。》
 ただし、監督・コーチ・Aコーチ・マネジャーは選手を兼任できる。

申込み 05月16日(金曜日)から 09月18日(木曜日)

●申し込み / 組合せ会

規定の申込用紙に必要事項を遺漏なく記入の上、9月18日(木曜日)午後7時00分 市営体育館第一会議室に代表者が持参して組み合わせ会を行う。組合せに遅れた場合、棄権とみなす。

表彰

団体 3位まで表彰

日程

午前 8時30分 開 館

午前 9時00分 開会式

午前 9時30分 競技開始

その他

1.準備は、各地区代表者+3名。体育館前、8時30分集合。あとかたづけは、男女とも準決勝以上のチームが2名以上残って行うこと
2.開会行事には必ず参加のこと。当日、審判割り当て、オフィシャル割り当てを発表。
3.各地区とも審判員(2名)テーブルオフィシャル(4名)コートキーパー(2名)を必ず準備すること。
4.競技参加者にスポーツ保険をかけていますので、申し込み時に人数分をご準備下さい。

問い合わせ先
米沢市教育委員会教育管理部スポーツ課(置賜総合文化センター1階)
(スポーツ施設担当、健康スポーツ担当)
〒992-0012 山形県米沢市金池三丁目1番14号 置賜総合文化センター1階
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5502
お問い合わせフォーム

(一財)米沢市スポーツ協会(米沢市営体育館内)
電話/ファックス 0238-33-9008 y-taikyo@ms5.oms.ne.jp
 

この記事に関するお問い合わせ先

米沢市教育委員会教育管理部スポーツ課(置賜総合文化センター1階)
(スポーツ施設担当、健康スポーツ担当)
〒992-0012 山形県米沢市金池三丁目1番14号 置賜総合文化センター1階
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5502
お問い合わせフォーム