【その他】<要申込>第5回米沢市総合スポーツ大会 グラウンド・ゴルフ競技

更新日:2025年05月16日

ページID: 9525
開催場所・会場
米沢市営人工芝サッカーフィールド西側
開催日・期間
07月12日(土曜日)
イベントの種類分野
イベント / スポーツ・アウトドア
申込み
05月16日(金曜日)から 07月01日(火曜日)
イベントの詳細
内容

〇プレー区分

(1)団体ゲーム
各地域5名(男・女オープン)を1チームとし、個人ゲームと併用する。なお、同一地区から2つのチームが参加している場合は、それぞれ別のチームと見なす。

(2)個人ゲーム
参加者全員を対象とする

 

〇プレーヤー編成
プレーの組分けは主管が行い、1組当たりプレーヤーは5名以内とし地域及び組内の男女プレーヤーができるだけ偏らないように配慮する。
(3)グループ及び組編成は、主管が行う。

 

〇プレー方法及び順位

(1)プレーは8ホール×2ラウンド(16ホール)とする。
(2)グループはA、Bの2グループとする。
(3)打順は順番に繰り上がるローテーション方式とする。
(4)記録は、プレーヤー全員の責任記録とし、プレーヤーが輪番で打数を記録し、同じ組の全員で確認する。(本大会の打数記入は、算用数字とする。)
(5)順位決定は、公益財団法人 日本グラウンド・ゴルフ協会が発行したグラウンド・ゴルフ ルールブック2021に掲載してあるルールを適用する。
(6)団体ゲームは地区ごとに集計した16ホール5名の合計打数により決定する。

 a.打数が同じ場合は、チームの最小合計打数プレーヤーを比較し少ない、プレーヤーがいるチームを上位とする。
 b.これも同じ場合は、次の最小打数プレーヤーを比較する。
 c.以下同じ方法による。
 d.全員が全く同じ場合は、競技委員の合議による。
(7)個人ゲームは、16ホールの合計打数により、決定する。

 

主管:米沢市グラウンド・ゴルフ協会

競技要項はこちら

対象

〇参加資格

米沢市内に在住する一般社会人
地区団体は2チームを上限として参加することができる。
参加するプレーヤーは、居住する地区からの参加を原則とするが、地区同士の合意により複数の地区が合同で参加することもできる。

申込み 05月16日(金曜日)から 07月01日(火曜日)

〇申込先

(一財)米沢市スポーツ協会(米沢市営体育館内)
電話/ファックス 0238-33-9008 y-taikyo@ms5.oms.ne.jp

申込書
 

〇申込期日 令和7年7月1日(火曜日) 午後5時まで

日程

令和7年7月12日(土曜日)

 09時00分 競技開始

 12時30分 終了予定

表彰

(1)団体ゲームは第1位から3位まで表彰する。
(2)個人ゲームも第1位から3位まで表彰する。
(3)参加者全員に参加賞を授与する。

その他

(1)監督会議及び代表者会議等は開催しないので、お含みおきください。
(2)用具の貸し出しを希望する場合は、別添の申込書に記入してください。
(3)荒天等により競技ができないと判断した場合には、米沢市グラウンド・ゴルフ協会より地区の代表者宛にその旨を電話で連絡します。
 

問い合わせ先
米沢市教育委員会教育管理部スポーツ課(置賜総合文化センター1階)
(スポーツ施設担当、健康スポーツ担当)
〒992-0012 山形県米沢市金池三丁目1番14号 置賜総合文化センター1階
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5502
お問い合わせフォーム

(一財)米沢市スポーツ協会(米沢市営体育館内)
電話/ファックス 0238-33-9008 y-taikyo@ms5.oms.ne.jp

この記事に関するお問い合わせ先

米沢市教育委員会教育管理部スポーツ課(置賜総合文化センター1階)
(スポーツ施設担当、健康スポーツ担当)
〒992-0012 山形県米沢市金池三丁目1番14号 置賜総合文化センター1階
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-5502
お問い合わせフォーム