【文化センター】草木塔市民講座「さまざまな供養論」

- 開催場所・会場
- 置賜総合文化センター203研修室
- 開催日・期間
- 11月23日(日曜日)9:30~12:00
- イベントの種類分野
- イベント / 文化・芸術 , セミナー・講演会
| 内容 |
米沢市が発祥とされる草木塔文化に込められた思想や供養論のほか、草木塔に繋がる新たな発見などをとおし、草木塔を改めて見つめ直す機会とします。 この他、近年立石寺奥の院の岩窟で発見された木札についての報告もございます。 開場・受付 9:00 開会 9:30 特別講演 9:40 高木大祐(玉川大学リベラルアーツ学部講師)※高ははしご 「動植物・モノの供養と生業のつながり」 研究報告 10:50 荒木志伸(山形大学学士課程基盤教育院教授) 「立石寺奥の院の岩窟から発見された木札について」 原淳一郎(山形県立米沢女子短期大学教授) 「草木国土悉皆成仏の淵源」 阿部宇洋(山形大学学士課程基盤教育院講師) 「山寺木札の草木国土悉皆成仏」 閉会 12:00 |
|---|---|
| 定員 |
先着70名(当日受付) |
| 関連ファイル | |
| 費用 |
資料代500円(小中学生無料) |
| 問い合わせ先 |
ざいご太郎塾(株式会社tree内) 電話/ファックス: 0238-21-6350(受付時間:平日9:00~18:00) メール:fuben-ok@zaigotrojyuku.club |
| 備考 |
米沢市委託事業 午後から草木塔インストラクター講座(実践編)を開催します。こちらの対象者は、昨年度開催の初級受講者のみとなっています。 |
この記事に関するお問い合わせ先
米沢市教育委員会教育管理部社会教育文化課(置賜総合文化センター1階)
(社会教育担当)
〒992-0012 山形県米沢市金池三丁目1番14号 置賜総合文化センター1階
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-21-6020
お問い合わせフォーム




更新日:2025年10月16日