【中部コミセン】〈要申込〉有機大豆・有機米を使った味噌づくり講座

更新日:2025年10月20日

ページID: 10137
開催日・期間
12月07日(日曜日)
イベントの種類分野
イベント / 体験活動
申込み
10月20日(月曜日)から 11月17日(月曜日)
イベントの詳細
内容

有機大豆、有機米、天日塩など原材料にこだわった味噌を手作りしてみませんか。

長期熟成させた味噌の風味や香りはひと味違います。お子様連れ大歓迎です。

【概要】

日時:令和7年12月7日(日曜日)10時~12時

場所:中部コミュニティセンター

内容:味噌づくり体験(仕上がり約6kg、令和8年9月頃からお召し上がりいただけます)

対象

一般の方

定員

40名(最少催行人数16名)

申込み 10月20日(月曜日)から 11月17日(月曜日)

メール(noutiku-t@city.yonezawa.yamagata.jp)、電子申請、電話(0238-22-5111)のいずれかでお申込みください。

※電子申請に関し、次の日時はメンテナンス作業によりご利用できませんので、ご了承ください。

【利用停止期間】

令和7年10月24日(金曜日)午後8時から令和7年10月25日(土曜日)午前9時まで

関連画像
費用

5400円(樽付きの方は+600円)

※当日徴収します

持ち物

三角巾、エプロン、バスタオル1枚、ハンドタオル(手拭き用)、筆記用具、飲み物(必要な方)、樽(持参される方)

注意事項

申込締切日を過ぎてのキャンセルは不可。

後日、今野味噌醸造店に参加費の支払いと味噌の受け取りをお願いします。

問い合わせ先
産業部農業振興課(市役所2階6番窓口)
(米沢牛振興室、農業振興担当、農産担当、畜産担当、青果物地方卸売市場)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム

この記事に関するお問い合わせ先

産業部農業振興課(市役所2階6番窓口)
(米沢牛振興室、農業振興担当、農産担当、畜産担当、青果物地方卸売市場)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-22-0498
お問い合わせフォーム