【市役所】第14回 議会報告会・意見交換会
- 開催日・期間
- 11月08日(土曜日)
- イベントの種類分野
- イベント / 市民相談・相談会
- 申込み
- 10月01日(水曜日)から 10月29日(水曜日)
-
| 内容 |
中高生・大学生も大歓迎!皆様でお越しください。 米沢市議会では様々な改革を進めており、その一つとして、常任委員会ごとにテーマを設定し、市長に政策提言を行っています。政治は市民の生活をより良くするためにあります。市民の皆さんの声を政策提言に反映させるために、議会報告会・意見交換会を開催し、皆さんからのご意見をいただきたいと思いますので、ぜひご参加ください。 ご希望の委員会を選んでお申込みください。
総務文教常任委員会 『地域教育で郷土愛を育もう!』
民生常任委員会 『米沢×こども=しあわせな未来』
産業建設常任委員会 『幅広い世代の雇用を実現するための企業誘致とは』
流れ(150分) 全体で開会、委員会からのテーマの提示(10分) 14時から14時10分 移動・準備(5分)14時10分から14時15分 各委員会(各グループ)に分かれての意見交換(90分:休憩あり) 14時15分から15時45分 移動・準備(5分)15時45分から15時50分 全体で意見交換の結果発表(30分) 15時50分から16時20分 全体で総括、閉会(10分) 16時20分から16時30分
お申込み方法 ご希望の委員会へ事前に参加をお申込みください。申込み締切りは10月29日(水曜日)です。各委員会8名程度ずつの参加定員を予定しています。定員を超えた場合、抽選により参加の可否を決定させていただく場合があります。 お申込みは右のQRコードからの申込みフォーム(推奨)、または、申込み用メールアドレスyonezawagikai@gmail.com、あるいは、議会事務局のファクス24-8765に氏名(かな氏名)、電話番号、メールアドレス、参加希望の委員会を記入してお申込みください。 開催数日前に会議参加方法の詳細と資料をご登録のメールアドレス宛てにお送りします。 |
|---|---|
| 申込み |
10月01日(水曜日)から
10月29日(水曜日)
|
| 問い合わせ先 |
議会事務局(市役所4階) 〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号 電話:0238-22-5111 ファックス:0238-24-8765 |
この記事に関するお問い合わせ先
(総務担当、議事調査担当)
〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号
電話:0238-22-5111 ファックス:0238-24-8765
お問い合わせフォーム




更新日:2025年10月09日